行徳小ニュース(日々の活動)

2023年9月の記事一覧

学習の様子

9月20日 5年生

音楽では、今月の歌「まっかな秋」を、感情表現豊かに歌っていました。

声を出しやすいように、体を動かすウオーミングアップも楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

理科室では、花のつくりについて、タブレットを活用して学習し、その後、顕微鏡で花粉の観察をしました。花の種類によってつくりが違うこと等、発見がいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

9月21日 

3年生 お神輿づくりについて、学びました。

たくさんの工程、多くの職人さんが時間をかけて作製していることが、理解できたようです。

実物を前にして、子供たちは興味津々でした。一生懸命に話しを聞いているのが、真剣な目や姿勢からもよくわかりました。

 

 

 

 

 

 

4年生 下書きを生かすように彩色しています。水の量に気を配り、薄い色から筆を置くように塗っています。

 

今日の献立

今日の献立は、とりめし、さけの西京焼き、村雲スープ、なし(あきづき)、牛乳でした。

村雲スープは、溶き流した卵が汁の中に薄く広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月20日 しっぽくうどん(香川県の郷土料理)、ちくわの天ぷら、カボチャの天ぷら、ごまきゅうり、おはぎ、牛乳でした。

 

陸上大会に向けて練習開始

市内陸上大会に向けて、5,6年生の練習が始まりました。本年度の陸上大会の種目は、100m走(5,6年生)、走り幅跳び(5,6年生)、走り高跳び(6年生のみ)の3種目です。

事故やけがが無いように、準備運動、水分補給などに気を付けて活動していきます。今ある力を存分に発揮してほしいと思います。

今日の学習 図工

3年生 カラフル粘土でフォトフレームづくりをしています。かわいい装飾だったり、写真はありませんが、星をフレームに配置したりとたくさんの工夫がありました。

 

 

 

 

 

まこも学級では、図工の時間にやることが、黒板にしっかりと書かれているので、子供たちは、自分の作品作りに集中できます。

 

 

 

 

 

子供たちの作品の出来上がりが楽しみです。 

今日の献立

今日の献立は、おかかふりかけごはん、タンドリーチキン、肉じゃが、梨(新高)、牛乳でした。

音読

1年生の国語 

「けんかした山」を、グループで音読しています。場面の変化や登場人物の気持ちが聞いているみんなに伝わるよう、一生懸命読んでいます。

今日の献立

今日の献立は、タコライス、チキンスープ、ゼリー、牛乳でした。

ご飯の上にタコスの具をのせています。

学習の様子

3年生 今日の担当の子が、漢字の読み方、部首などを伝えた後、「空書き」での漢字練習です。

   書き順や字形のポイントなどについて集中して学習できます。

 

 

 

 

 

 

6年生 熟語 先生からの問題をグループで考え、答えをホワイトボードに書きます。クイズ番組のような雰囲気で、頭をひねりながら、楽しく活動しています。

 

 

 

 

 

 

4年生 習字です。 今日の学習のポイントは、「はす」の文字の結びです。結びの違いが「おさかな結び」「三角結び」という言葉を使うとよくわかり、子供たちは、気を付けて練習していました。

 

 

 

 

 

 

今日の献立

9月14日 さばのオレンジ煮、納豆和え、湯葉すまし、ごはん、牛乳でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月13日 黒糖パン、豆腐グラタン、レタスとたまごスープ、冷凍パイン、牛乳でした。

3年生 学習の様子

9月11日

3年生 算数の授業で、自分の考えをみんなの前でたくさん発表しました。

    友達の発表を聞いて、「その考え方は、自分にはなかった」などとつぶやいてる子供がいて、話し合うことや伝え 合うことの良さを感じたようです。

 

 

 

 

 

 

9月12日

3年生 総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーをお招きして、60年前の行徳小の写真や二宮金次郎の像、行徳のお祭りについて、お話をしていただきました。

お祭りの時に着る白装束のお話や祭りのルールなど、ふるさと行徳について、たくさんの疑問や調べてみたいことや解決したいことなどが、子供たちの中に沸いたようです。