六中情報(ブログ)

六中情報

ご協力お願いします(職場体験)

10月30日(水)31日(木)の2日間、職場体験を計画しています。2年生3~5名を受け入れ可能な事業所があれば、第六中(047-370-0535)2学年職員までご連絡ください。仕事を体験するキャリア教育として計画しています。ご協力よろしくお願いします。以下は昨年の様子です。

高校の文化祭(校内掲示)

本館体育館側階段の1階と2階の間に高校の文化祭の案内ポスターが掲示されています。どの学校も力作で素晴らしく目を引きます。進路選択の参考に文化祭に行くのは良いと思います。

水上置換(理科)

1年生の理科の授業で実験をしていました。

二酸化マンガンと過酸化水素水を混ぜると・・・・

石灰水を加えると・・・白く濁った!

たくさんの手が伸びて、オデコがぶつかるくらいくっついて、実験に集中していました。

シャツだしは?!

9月より体操服の「シャツだし」の着こなしをOKにしました。気温や体調等で判断してください。

昼休みの様子です。それぞれの着こなしで遊んでいます。

何が見えるの?(理科)

2年生が理科の授業で顕微鏡をのぞき込んでいました。

玉ねぎの細胞を見ていました。

学校は通常の授業が始まっています。まだまだ暑いですが頑張りましょう。

美味しい~(今日の給食)

今日の給食です。メニューはツナピラフ、わかめスープ、野菜チップス、ぶどうゼリー、牛乳です。久しぶりなので、懐かしい味を感じました。おいしくいただきました。

 

行ってきました(ドイツ派遣報告会)

市川市中学生海外派遣事業で、ドイツのローゼンハイムに11日間行ってきた生徒から報告がありました。

貴重な時間を過ごし、日本とドイツの文化や生活の違いを感じてきたようです。この事業は来年もあります。1,2年生は考えてみてはいかが?

2学期の始まり(始業式)

本日から2学期のスタートです。体育館で始業式を行いました。

校長からはオリンピックや総体での感動、2学期の予定と目標、防災についての話がありました。

 

続いて表彰です。部活動等たくさんの表彰がありました。チーム六中すごい!

 おめでとうございます!