文字
背景
行間
六中情報
曇り空(1年校外学習)
班ごとに上野駅から中山に向かいます。
下総中山駅には16時15分から25分に到着予定です。空が曇って来ました。
下総中山駅に着きました。チェックを受けて解散します。お疲れ様でした。
疲れているでしょうから、ゆっくり休んでください。
班行動②(校外学習)
班行動、後半です。
ランチタイム(1年校外学習)
お昼は班ごとに事前に調べたご飯屋さんで食べます。
班行動(1年校外学習)
班行動中の様子です。協力しながら、予定のルートを巡っています。(追加していきます)
秋晴れの下(1年校外学習)
1年生は上野、浅草方面に校外学習に行きます。
秋晴れの下、下総中山駅に集合しています。
下総中山駅から班ごとに上野に向かいます。
上野に着きました。クラス写真を撮って班行動開始です。
秋晴れの爽やかな天候です。美術でテルテル坊主を作った効果ですね。
進路は?(3年三者面談)
3年生は、卒業後の進路をどうするのか。保護者と担任と一緒に考える三者面談を行っています。
どこに行きたいのかより、何をしたいのか・・・将来を見据えて話し合っています。
はたらく六中生②(職場体験)
職場体験2日目です。同じ職場に通うことに意義があります。
デイサービスでお年寄りと会話をしています。 ↑
スーパーで商品を並べています。 ↑
保育園で読み聞かせをしています。 ↑
おなじみのファストフードでポテトを揚げています。 ↑
体験を終えて帰ってきた生徒の表情は、やり遂げた充実感に満ちていました。2日間にわたり、温かく六中生を指導くださった地域の方々に感謝です。
はたらく六中生(職場体験)
本日、明日と2年生が職場体験をします。
自動車の販売店で ↑
コルトンプラザではたくさんの生徒を受け入れていただきました。↑
保育園では相撲の相手をしていました。 ↑
たくさんの事業所のおかげで、2日間の貴重な体験ができます。地域の協力に感謝です。
学び舎(授業風景)
今日の授業風景です。
3年英語の授業です。絵を見ながら会話をしています。↑↓
3年社会です。経済について学んでいます。↓
同じく3年社会です。民主主義について学んでいます。↓
1年理科です。光の屈折について学んでいます。①②③の光はレンズをどのように進むでしょうか↓
1年音楽です。リコーダーの合奏をしていました。きれいな音です↓
音楽室の窓下に、2年生が長距離走を走っていました。がんばれ~↓
中学校で頑張ったことは・・・(校長面接)
3年生は校長面接をしています。
志願理由は? 高校でやりたいことは? 自分の長所は?・・・質問に誠実に答えています
待っている時から、面接は始まっています