2019年11月の記事一覧
第3回定期試験
11月21日(木)・22日(金)に定期試験が行われ、1・2年生が5教科の問題に取り組みました。
試験の目的は、日頃の学習状況を確認することです。
返却された答案用紙をよく分析し、理解が及ばなかった箇所は、理解しておくよう努めましょう。
2年生 校外学習
11月8日(金)、2年生は鎌倉、北鎌倉方面に校外学習に行きました。
秋晴れの中、一日班で協力しながら長谷寺や円覚寺などを訪れ、最後は鶴岡八幡宮でクラス写真を撮りました。
歴史や文化遺産に触れることができ、有意義な一日となりました。
市内ダンス発表会 ♪
11月8日(金)に第49回 市川市学校ダンス研究発表会が、国府台体育館で行われました。
体育の授業で作り上げたダンスを、3年生の2つのグループが発表しました。
どちらのグループも、堂々とした踊りっぷりで、見ている人を魅了し、講師の先生から高い評価をいただきました。
1年生 校外学習
1年生は10月31日(金)に、都内浅草を中心にした、校外学習に行ってきました。
秋晴れの中、都内の名所見学と伝統工芸の体験学習を行いました。
体験学習は、「江戸切子」、「風鈴作り」、「藍染め」、「屏風作り」に分かれて行いました。
迫力の大画面!!
全教室に65インチの大型テレビが設置されました。画面がとても大きく、教室の後ろの席からもハッキリと見ることができます。先生方はこの大型テレビを活用して、より分かりやすい授業を展開していきます。