本日の様子7/2
【院内学級校内進路説明会】
本日、午前中に院内学級体育館で院内学級生徒及び保護者対象に県立高校、私立高校、通信制及びサポート校の先生に来ていただき説明会が行われました。進路選択の仕方、高校の授業や学校生活、入学金や授業料等について説明していただきました。これから自分で進路先をしっかり研究してくださいとの話がありました。
【院内学級校内進路説明会】
本日、午前中に院内学級体育館で院内学級生徒及び保護者対象に県立高校、私立高校、通信制及びサポート校の先生に来ていただき説明会が行われました。進路選択の仕方、高校の授業や学校生活、入学金や授業料等について説明していただきました。これから自分で進路先をしっかり研究してくださいとの話がありました。
【7.7.10新着】
「千葉県版不登校児童生徒保護者のためのサポートガイド」
千葉県教育委員会のチラシです。ご覧ください。
【7.7.7新着】
「親子の絆を育むメディアリテラシー」
市川市教育委員会 学校地域連携推進課よりお知らせです。令和7年度 家庭教育講演会を別添のチラシのとおり開催いたします。お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。たくさんのご応募お待ちしています。
市川市教育委員会 学校地域連携推進課
【7.6.30】お茶会のご案内
~子育て奮闘中の皆さんに~興味ある方はPDFをご覧ください。
【7.6.16新着】子育てに関する地域からのお誘いを掲載しました。興味ある方はPDFをご覧ください。
「不登校」「学校ぎらい」で悩んでいる人のお茶会へのお誘い
「ベルフラワー」第4回子育て講演会へのお誘い
青少年自らが個人情報を適切に取り扱うための対策について
悩みや困ったことがある人はこちらへ
小中学生の相談窓口.pdf
↓ ドリルパーク入口