なかこくブログ

なかこくブログ

落語教室

4年生は、国語科「ぞろぞろ」で落語を学習しています。そこで、三遊亭円福さんをお招きして落語をご公演していただきました。

子どもたちはプロの落語を目の前で聞く中で、話し方・表情・表現の仕方について詳しく学ぶことができました。次は、自分たちが教室で笑いをとるそうです。

三遊亭円福さん、ご多忙の中ありがとうございました。

手作り消毒台

本校用務員の萩原さんと松戸さんが手作りで消毒液を置く台を作って下さいました。

早速、特別教室等に割り振られ、子ども達は手指消毒を行っていました。

暑い日が続くため、熱中症にも気を付けながらも引き続き感染拡大防止対策に努めていきます。

保護者の皆様、ご協力お願いします。

 

3年生校外学習

7月7日(木)に3年生が校外学習へ行きました。社会科で「市川市の様子」について学習し、北はありのみコース,南は市川漁港へ見学に行きました。また、アイリンクタウンの展望台から市川市内を一望することができ、子ども達は充実した時間を過ごすことができました。

 

 

交通安全教室

7月6日(水)に1・3年生を対象に交通安全教室が行われました。子どもたちは、交通ルールについての動画を見たり自転車の乗り方について話を聞いたりする中で、自分の命は自分で守らなければならないと考えることができました。

夏休みまでもうすぐです。改めて、横断歩道の渡り方や飛び出しの危険性について声かけをしていきます。

学習参観

6月18日(土)の2・3時間目に授業参観が行われました。

子どもたちは、日々の学習の様子を保護者の方に見ていただき、励みになったようです。

保護者の皆様、感染症対策を十分に考慮した上でご参観いただき、ありがとうございました。