日々の様子

1月20日(土)

 この日の午前中に、発電機のつなぎ直しの工事をしていただきました。以前、給食室の電源を単独に分けていただきましたが、その空いた分の電力の供給がバランスが悪くなっていたので、つなぎ直していただきました。工事中は危険が伴うため、一時学校中が停電となりました。

3台の発電機のうち、一番左の機械を幼稚園専用(単相系)としました。真ん中の機械が今まで一番負担が重くて頑張っていた機械ですが、小学校の教室の電灯や、コンセントなどの単相系専用にしていただきました。一番右の機械は以前よりエアコンや、トイレのポンプなどを動かす動力系(三相系)として使用していました。単相系を増やしたことで、電灯やコンセントの使用に余裕が生まれてくれるはずなので、どれくらい余裕が出るのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またこの日の午後から雨予報でしたので、電気屋さんがキュービクルに雨水が入らないように養生をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部は自主練習で全部員ではありませんでしたが、停電の中、ポータブルバッテリーから電源を取るなどして、ストーブをつけて暗い教室の中で練習を頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、この日は市川市の総合防災訓練の日でしたので、百合台小学校でも防災拠点協議会の皆様に集まっていただき、避難所開設訓練などを行いました。

会長あいさつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各班に分かれて受付の準備をしたり、備蓄食料の確認をしたり、避難所開設に向けて訓練をしました。この日は発電機の配線工事のため、午前中停電となっていましたので、本当に電気のない中での訓練となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報班による避難所の情報伝達訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館にマットを敷いたり、プライバシー保護のためテントを組み立てたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

停電の中でもポータブルバッテリーにつなげば、明るく光るバルーンライト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡易トイレも組み立ててみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けが人や病人のための簡易ベッド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に各班でまとめをした後、発表しあって情報を共有して終わりました。