文字
背景
行間
【第7回 校内授業研究会 6年1組 山本 学級/3組 渡部学級 / 4組 谷池学級 総合的な学習の時間】
12月1日(木)
講師 市川市教育委員会 指導課 掛水裕斗先生
6年1組 山本学級
単元名「八幡小ってさ!」
6年1組では年度当初から150周年のこの節目にどのようなことができるだろうというテーマで活動を企画・実行してきました。「1年生に教えまSHOW!」や「八幡小フェスティバル」、そして150周年記念式典を通して見つけた八幡小学校の魅力を形に残そうとしています。
当日はこれまで個々で見つけていた魅力を出し合い整理する時間でした。
一人ひとりがまとめたものを基に
意欲的に発表する姿が多く見られました。
まとまった魅力から言葉にこだわって「やわた小かるた150th」を作っていきます。
6年3組 渡部学級
単元名「魅力をつなぐ~WE LOVE YAWATA~」
6年3組では、150周年という節目に何ができるだろうというテーマで活動を企画・実行してきました。「150周年 1年生に知らせ隊」や「八幡フェスティバル」など150周年記念式典に向けて全校を盛り上げようと活動してきました。
今までの活動や生活を通して、見つけた「今の八幡小の魅力」を形として残し、次の世代へ繋ぐため、階段アートを作成することになりました。
当日はこれまで個々に考えてきた階段アートの特徴や学校の階段の作りについて出し合い整理する時間でした。
自分たちで考えたものを基に、積極的に発言する姿が見られました。
デザインにこだわり、目立つ、伝わる「八幡小階段アート」を作っていきます。
6年4組 谷池学級
単元名「つなぐ~ぼくたち八幡推し~」
6年4組では「150周年を迎える八幡小にできること」について考え、活動してきました。1年生に向けた「八幡のそーなの!?伝え隊」や全校に向けた「八幡フェスティバル」など、150周年記念式典まで150周年を盛り上げてきました。
式典後は、150年目の「今の八幡小」を形に残すために学校の模型を作成することにしました。
当日は学校生活のどのような場面を模型に残すか、話し合う時間でした。
6年生に取ったアンケートを基に
整理分析をして
自分たちの思いも取り入れながら
活発に話し合いをする姿が見られました。
今の八幡小を形に残せるように、分かる!使える!楽しい模型!を作ります。