今日の給食(須和田校舎)

今日の給食

日にち 5月24日(金)
今日の献立 ごはん
飛龍頭
野菜のゆかり和え
さつまいものみそ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏挽肉(岩手県)
長芋(北海道十勝)
もやし(栃木県真岡)
きゅうり(埼玉県本庄)
キャベツ(千葉県松戸)
さつまいも(千葉県香取)
玉ねぎ(佐賀県唐津)
小松菜(茨城県)
コメント ひりゅうずは、お豆腐と野菜が中心ということで栄養満点で、しかも食感も外がカリッとしていて中がフワフワで、おいしかったです。おみそ汁も、さつまいもだけでなくたくさんの具が入っていました。ごちそうさまでした。
日にち 5月23日(木)
今日の献立 ぶどうパン
レバーとーポテトのケチャップ和え
ホワイトシチュー
ソーダゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏肉(岩手県)
豚レバー(千葉県)
ピーマン(茨城県行方)
じゃがいも(鹿児島県出水)
玉ねぎ(千葉県長生)
にんじん(徳島県板野)
かぶ(千葉県香取)
エリンギ(長野県長野)
コメント ホワイトシチューの具材で、カブというのはあまり経験がなかったので、面白い食感だなと思いました。とてもおいしくいただきました。
日にち 5月22日(水)おはなし給食
今日の献立 ごはん
カップ納豆
いなだの揚げ煮
鶏団子ちゃんこ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏挽肉(岩手県)
長芋(北海道十勝)
青ねぎ(埼玉県越谷)
白菜(茨城県岩井)
大根(埼玉県狭山)
にんじん(徳島県板野)
しめじ(長野県上伊那)
コメント おはなし給食の「なっとう」でした。中粒ですが、しっかりかみごたえのある納豆でとてもおいしかったです。鶏団子ちゃんこ汁は、白菜や春雨など具だくさんで、お団子にもしっかり味がついていておいしくいただきました。ごちそうさまでした。
日にち 5月21日(火)おはなし給食
今日の献立 玄米ごはん
大豆入りキーマカレー
イタリアンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(青森県)
鶏挽肉(岩手県)
玉ねぎ(千葉県長生)
にんじん(徳島県板野)
きゅうり(埼玉県本庄)
キャベツ(千葉県松戸)
パプリカ(茨城県旭)
バナナ(フィリピン)
コメント キーマカレー、とてもおいしかったです。それも玄米ごはんで…いつも新鮮な気持ちで給食を食べています。カレーとヨーグルトとサラダ、最強だと思います。子ども達も、バランスよく食べられると思います。ごちそうさまでした。絵本も読みたくなりました。
日にち 5月20(月)おはなし給食
今日の献立 ごはん
麻婆豆腐丼(具)
もやし中華風スープ
おからドーナッツ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(青森県)
長ねぎ(茨城県岩井)
にら(茨城県小美玉)
にんじん(徳島県板野)
もやし(栃木県日光)
小松菜(茨城県)
コメント 麻婆豆腐は、細かく色々な具材が入っていて、きっと苦手な物がある子でも、まったく気にならず食べられるのではないかと思いました。学校給食の麻婆は、給食でしか食べられない味で、とてもおいしいです。ドーナツは食感におどろきました。パサパサしているのかと思いましたが、歯切れがよく、モチモチでおいしかったです。お話給食、いい企画ですよね。私も小さい頃、『14ひきのおつきみ』という絵本に出てくるお月見団子がおいしそうで、食べてみたいなと思っていました。ごちそうさまでした。