文字
背景
行間
今日の給食(稲越校舎)
今日の給食
日にち | 5月7日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん ふりかけ たらのうめマヨネーズやき こまつなとツナのあえもの けんちんじる |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の給食は、「けんちんじる」がでました。けんちんじるは、もともとはお寺の精進料理でした。修行中のお坊さんはお肉や魚を食べないため、だしは昆布やしいたけからとり、野菜や豆腐だけのしるでした。豆腐はくずして入れるのですが、お坊さんが落とした豆腐を入れたことから、そうなったそうです。 |
---|
日にち | 5月8日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん チキンドリア パリパリサラダ オレンジ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の給食は、「チキンドリア」です。ドリアを考えたのは、スイス人の「サリー・ワイルさん」ですが、日本で生まれた料理です。サリーさんは横浜のホテルで料理長をしていて、1930年ごろヨーロッパで人気だった「えびのクリーム煮」をピラフにかけてオーブンで焼いてみたそうです。それが大成功!お客さんに大人気の料理になったそうです。 |
---|
日にち | 5月9日 |
---|---|
今日の献立 |
中華めん ジャージャーめんのぐ 中華きゅうり みかんケーキ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の「ジャージャーめん」は中国で生まれた料理です。豚のひき肉やタケノコ、シイタケなどを炒めて、みそや豆板醤で味付けをします。それをめんの上にのせ、きゅうりと一緒に食べるとおいしいのです。そして、岩手県には、「じゃじゃめん」というよく似た料理があります。「ジャージャーめん」と違うのは、中華めんではなく、うどんに肉みそをのせるそうです。 |
---|
日にち | 5月10日 |
---|---|
今日の献立 |
とりめし イカのピーピーかりんあげ 石狩汁 ひとくちぶどうゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の給食は、「石狩汁」です。石狩汁とは、漁師さんが作ってきた郷土料理で、鮭が入ったみそ汁のことです。とれたばかりの鮭をみそ汁の鍋に入れ、ごほうじとしてみんなで食べたそうです。また今日は、「イカのピーピーかりんあげ」も出ました。みなさんは、イカに心臓が三つあることを知っていますか。寿命は一年と短いですが、とても元気に動き回るため、酸素を取り入れるために三つもあります。大きいサイズのイカは時速40キロで泳ぎますので、車をゆっくり運転するくらいですね。大昔のイカには貝のように殻がついていたそうですよ。 |
---|
日にち | 5月13日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん プルコギ風焼き肉 春雨スープ おふのラスク 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の給食は、「プルコギ風焼き肉」です。プルコギとは「焼き肉」という意味があり、プルは「火」、コギは「肉」という意味だそうです。にんにく・しょうゆ・さとう・りんごなどで甘辛く味付けすため、ご飯にとても合う味です。季節により、りんごではなく、梨のすりおろしも使います。またラスクに使っている「お麩」は、小麦粉のたんぱく質を利用したものです。小麦粉に水をまぜて練ると、ねばりのある「グルテン」というものができます。このグルテンに、もち米などを加えて蒸したものが「お麩」になります。 |
---|