今日の給食(須和田校舎)

今日の給食

日にち 9月12日(月)
今日の献立 さつまいもとハムのピラフ
鶏肉のパン粉焼き
キャベツスープ
ヨーグルト(既製品)
牛乳
今日の給食

今日の産地 さつまいも(千葉県香取)
玉ねぎ(北海道北見)
さやいんげん(群馬県)
キャベツ(群馬県嬬恋)
じゃがいも(北海道)
トマト(千葉県八街)
きくらげ(大分県)
コメント さつまいもとハムのピラフは、さつまいもが揚げてあったので、ほくほくし、ハムの塩味とよく合っていました。
鶏肉のパン粉焼きは、ほんのり粉チーズの香りがし、サクッという食感も楽しめる一品でした。
キャベツスープは素材の味が生かされた優しい味のスープでした。
おいしかったです。ご馳走様でした。
日にち 9月9日(金)十五夜献立
今日の献立 焼肉丼(アマランサスごはん)
芋の子汁
お月見みたらし団子
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
もやし(栃木県日光)
にら(茨城県小美玉)
にんじん(北海道十勝)
大根(北海道十勝)
ねぎ(青森県十和田)
りんご(長野県)
えのきたけ(福岡県)
小松菜(茨城県)
コメント お月見メニューでした。
芋の子汁には、お月様のようなかまぼこが入っていて、とてもきれいでした。
お月見だんごのみたらしだんごも、やわらかく、とてもおいしかったです。
焼肉丼でボリュームもあり、おいしくお腹いっぱいになりました。
ごちそう様でした。
日にち 9月8日(木)重陽の節句献立
今日の献立 エリンギごはん
豆腐とひじきのつくね揚げ
湯葉すまし汁
菊花ゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
エリンギ(長野県長野)
ねぎ(青森県十和田)
大葉(愛知県豊橋)
さやいんげん(群馬県)
長芋(北海道十勝)
大根(北海道十勝)
にんじん(北海道十勝)
三つ葉(千葉県)
コメント 豆腐とひじきのつくねは、外がカリッと中はフワッとして、下味もしっかりついていたので、おいしくいただきました。
エリンギごはんにもよく合う一品でした。
湯葉すまし汁は、たけのこ、大根、人参が短冊切りで、湯葉のようにうすく切られていたので食べやすく、三つ葉の緑が鮮やかでした。
菊花ゼリーは菊の花びらが入って、彩りもよく、またちょうどよい甘さ(お上品)でおいしかったです。
日にち 9月7日(水)
今日の献立 キャロットごはん
ハッシュドポーク
グリーンサラダ
フルーツ豆乳杏仁
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
にんじん(北海道十勝)
玉ねぎ(北海道北見)
キャベツ(群馬県嬬恋)
ブロッコリー(長野県佐久)
きゅうり(群馬県)
しめじ(福岡県)
マッシュルーム(山形県)
コメント キャロットごはんは、細かな人参がご飯に混じっていて彩りがよく、そしてハッシュドポークとの相性もとてもよかったです。
グリーンサラダは、ブロッコリーやキャベツの大きさも食べやすく工夫されていて、フレンチ系のドレッシングであえてあり、おいしかったです。
フルーツ豆乳杏仁は、いつもの杏仁豆腐よりやわらか目の食感でしたが、ツルリと食べられる一品でした。
日にち 9月6日(火)
今日の献立 ごはん
えびと豆腐のチリソース
もやし中華風スープ
いちごクレープ(既製品)
牛乳
今日の給食

今日の産地 ねぎ(青森県十和田)
にんじん(北海道十勝)
もやし(栃木県日光)
えのきたけ(福岡県)
きくらげ(大分県)
コメント 今日はおはなし給食リクエストで、「いちごクレープ」が出ました。
いちごの季節ではないので、フレッシュは味わうことはできませんでしたが、栄養教諭の松村先生が考え、メニューに入れてくれました。
えびと豆腐のチリソースは、白いご飯と一緒に食べるとおいしかったです。枝豆やきくらげも入り、彩りもよかったです。
日にち 9月5日(月)
今日の献立 ごはん
さんまの蒲焼き
茎わかめの納豆和え
じゃがいもと生揚げのみそ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 じゃがいも(北海道北見)
キャベツ(群馬県嬬恋)
ほうれんそう(茨城県)
納豆(北海道)
コメント さんまの蒲焼きは、サクッとし、たれもしっかり蒲焼きについていたので、白いご飯と一緒に食べたら、おいしかったです。
茎わかめの納豆和えは、茎わかめの食感と風味が生かされていました。
どれもとてもおいしかったです。ご馳走様でした。
日にち 9月2日(金)
今日の献立 アマランサスごはん
挽肉とひよこ豆のカレー
ひじきのマリネ
梨(豊水)
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏挽肉(宮崎県)
玉ねぎ(北海道北見)
にんじん(北海道十勝)
きゅうり(千葉県旭)
梨(千葉県市川)
コメント 挽肉とひよこ豆のカレーは辛さも程よく、キーマカレーのようで食べやすかったです。
ひじきのマリネは、安定の味で、おいしくいただきました。
梨は市川産の豊水。今が旬です。水々しく甘みもあり、おいしかったです。
ご馳走様でした。
日にち 7月19日(火)
今日の献立 アマランサスごはん
夏野菜カレー
マーマレードキャロットラペ
豆乳アイス
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
なす(群馬県渋川)
玉ねぎ(兵庫県淡路)
ズッキーニ(群馬県嬬恋)
トマト(岩手県花巻)
にんじん(青森県三沢)
きゅうり(埼玉県本庄)
とうもろこし(北海道)
コメント 夏野菜カレーは、かぼちゃ、なす、トマト、ズッキーニが食べやすい大きさに切られており、カレールーとよく合い、季節を感じながらいただきました。
またマーマレードキャロットラペは、人参、きゅうり、とうもろこし、干しぶどうが入り、さわやかな酸味が食欲をわかしてくれました。
今日のように蒸し暑い日、豆乳アイスはうれしい一品でした。
おいしく安全な給食、一学期間ありがとうございました。
日にち 7月15日(金)
今日の献立 ごはん
ししゃもの青のり揚げ
肉じゃが
納豆和え
牛乳
今日の給食

今日の産地 じゃがいも(千葉富里)
いんげん(千葉君津)
キャベツ(群馬嬬恋村)
たまねぎ(兵庫淡路)
人参(青森八戸)
ねぎ(茨城岩井)
コメント 今日はカミカミデーということもあり、ししゃもの青のり揚げでした。ししゃもにしっかり青のりがかかっており、磯の風味を感じることのできた一品でした。また、肉じゃがはじゃがいもにもしっかり味がしみこんでありおいしかったです。栄養満点の納豆和えは、キャベツ、ねぎ、しらすも入りご飯に合う一品でした。
日にち 7月14日(木)
今日の献立 とうもろこしごはん
チリコンカン
キャベツの梅ドレサラダ
ぶどうヨーグルト(既製品)
牛乳
今日の給食

今日の産地 じゃがいも(千葉富里)
キャベツ(群馬嬬恋村)
きゅうり(千葉銚子)
たまねぎ(兵庫淡路)
とうもろこし(千葉銚子)
人参(北海道函館)
コメント 中学部が一生懸命皮むきしたとうもろこしは色も味も濃く、夏を感じる一品でした。チリコンカンの味付けもちょうどよく、具材も食べやすい大きさにカットされていてとてもおいしかったです。サラダにもとうもろこしが入っていてさっぱりした味にとうもろこしの食感がとてもよかったです。すべておいしくいただきました。ごちそうさまでした。
日にち 7月13日(水)
今日の献立 うなぎごはん
いかのかりん揚げ
沢煮椀
ひじきとツナの炒め物
牛乳
今日の給食

今日の産地 さやいんげん(千葉東金)
水菜(壬生菜)(茨城鉾田)
ごぼう(青森十和田)
大根(北海道旭川)
人参(北海道函館)
コメント 土用の丑の日にちなんだうなぎごはん。うなぎのたれが味のベースとなり、細かないんげんやきざみのりがかかっており、見た目もよく、また食欲をそそる一品でした。沢煮椀はしいたけ、大根、人参が細かく切られ食べやすく、さっぱりとした椀になっていました。ごちそうさまでした。
日にち 7月12日(火)
今日の献立 ピザトースト
ABC スープ
海草サラダ
フローズンオレンジゼリー(既製品)
牛乳
今日の給食

今日の産地 じゃがいも(千葉長生)
キャベツ(群馬嬬恋村)
きゅうり(千葉銚子)
たまねぎ(群馬富岡)
人参(北海道函館)
ピーマン(茨城行方)
マッシュルーム(千葉安房)
コメント ピザトーストはパンがふわふわでおいしかったです。ABCスープはあさりが入っていて、良いアクセントになっていました。海草サラダは食物繊維たっぷりでえのきも入っているところがうれしかったです。小麦だと少し便秘になってしまうお子さんにも良かったと思います。オレンジゼリーは冷たくてさっぱりしていて夏にぴったりでした。
日にち 7月11日(月)
今日の献立 アマランサスごはん
麻婆豆腐丼(具)
もやしのナムル
ルルとララの白玉フルーツ杏仁
牛乳
今日の給食

今日の産地 にら(茨木岩井)
人参(北海道函館)
ねぎ(茨木岩井)
もやし(栃木日光)
コメント 麻婆豆腐は辛さよりも味噌のうまみがきいていて、ごはんにぴったりのメニューでした。もやしのナムルはごま油の風味がし、おいしくいただきました。ルルとララの白玉フルーツ杏仁には、星形のナタデココが入り見た目と食感の両方を楽しませてくれた一品でした。
日にち 7月8日(金)
今日の献立 ごはん
鯖のごまだれ焼き
切干大根と桜えびの煮物
冬瓜のみそ汁
黒糖ゼリーきなこがけ
牛乳
今日の給食

今日の産地 人参(青森三沢)
冬瓜(岡山瀬戸内)
コメント 鯖のごまだれ焼きはごはんがすすむ一品でした。切干大根と桜えびの煮物では、桜えびの風味が程よくとても美味しかったです。
やわらかく煮た冬瓜のトロリとした食感がみそ汁によくあいました。ごちそうさまでした。
日にち 7月7日(木)
今日の献立 枝豆ごはん
鶏肉と夏野菜の甘酢ソース
七夕汁
あまのかわゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地 オクラ 沖縄県(沖縄農協)
ズッキーニ 栃木県那須
たまねぎ 群馬富岡
なす 群馬(JA邑楽館林)
人参 青森三沢
コメント 枝豆ごはんはわかめやしらすも入っていて、おいしかったです。枝豆もほくほくしていました。鶏肉と夏野菜の甘酢ソースは蒸し暑い日に元気の出る一品でした。七夕汁はかわいい星のかまぼことオクラの星の形が、季節のイベントを感じさせてくれました。天の川ゼリーはかわいく、さっぱりとした味で夏にぴったりでした。ごちそうさまでした。
日にち 7月6日(水)
今日の献立 ジャンバラヤ
夏野菜のポトフ
ビーンズサラダ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
にんじん(千葉県)
じゃがいも(千葉県長生)
玉ねぎ(群馬県富岡)
ピーマン(茨城県行方)
セロリ、パセリ(長野県諏訪)
冬瓜(愛知県豊橋)
ミニトマト(静岡県)
きゅうり(埼玉県本庄)
キャベツ(群馬県嬬恋)
マッシュルーム(山形県)
コメント
日にち 7月5日(火)
今日の献立 プルコギ丼(アマランサスごはん)
えびワンタンスープ
大豆とお麩のきなこラスク
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
鶏挽肉(宮崎県)
にんじん(千葉県成田)
もやし(栃木県日光)
玉ねぎ(群馬県富岡)
にら(茨城県小美玉)
ねぎ(茨城県岩井)
大根(北海道旭川)
小松菜(茨城県)
パプリカ(韓国)
コメント プルコギは、少々甘めの味付けとなっていたので、みんなにとっても食べやすかったと思います。
えびワンタンスープは、ほんのりえびの香りがし、具だくさんでした。
ワンタンは、ツルリと食べることができました。
大豆とお麩のきなこラスクは、きなこが十分にからまり、お麩のサクサク感がとてもよかったです。
日にち 7月4日(月)おはなし給食リクエスト
今日の献立 ぶっかけうどん
天ぷら(ちくわ、南瓜)
生揚げと野菜のうま煮
みかんクレープ(既製品)
牛乳
今日の給食

今日の産地 ねぎ(茨城県岩井)
じゃがいも(千葉県長生)
にんじん(千葉県船橋)
キャベツ(群馬県嬬恋)
コメント 天ぷらはサクッと揚がっており、南瓜はとても甘みがあり、おいしかったです。
生揚げと野菜のうま煮は、どの野菜にも味がしっかりしみていて、大きさや柔らかさもよかったです。
枝豆が入っていましたが、全体の彩りをさらにアップしていました。ご馳走様でした。
日にち 7月1日(金)半夏生献立
今日の献立 たこめし
切干大根の卵焼き
肉団子スープ
おかか和え
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
鶏挽肉(宮崎県)
たこ(北海道)
にんじん(千葉県船橋)
キャベツ(千葉県銚子)
万能ねぎ(福岡県博多)
ねぎ(茨城県岩井)
白菜(長野県松本)
小松菜(茨城県)
きくらげ(大分県)
赤パプリカ(韓国)
コメント たこめしは、食べる時にフワーッとたこの香りがし、ほんのりと甘く、桜色のご飯でおいしくいただきました。
切干大根の卵焼きは、切干しやきくらげ、チーズなどが入っていました。
外はカリッと、中はふんわりとした食感でした。
肉団子スープ、おかか和え、どれもおいしかったです。
日にち 6月30日(木)おはなし給食リクエスト
今日の献立 チキンピラフ
リヨネーズポテト
ミネストローネ
冷凍りんご
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(千葉県)
玉ねぎ(群馬県)
にんじん(千葉県船橋)
セロリ(千葉県)
キャベツ(千葉県矢切)
じゃがいも(長崎県)
パセリ(長野県松本)
グリンピース(北海道)
りんご(青森県)
コメント チキンピラフは味つけ、彩りもよく、成長期のみんなにとっては、とてもうれしいメニューだと思います。
リヨネーズポテトは、少しジャガイモの食感も残り、ウインナー、とうもろこし、豚肉が入っており、普通のポテトサラダよりも
具だくさんでコクがあり、おいしくいただきました。