今日の給食(須和田校舎)

今日の給食

日にち 9月29日(木)
今日の献立 ごはん
さばの味噌煮
切干大根のごま酢和え
きのこけんちん汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 にんじん(北海道十勝)
ごぼう(青森県十和田)
白菜(長野県)
水菜(茨城県)
まいたけ(新潟県)
なめこ(群馬県)
小松菜(茨城県)
しめじ(福岡県)
コメント きのこけんちん汁は、しめじ、まいたけ、なめこ、干ししいたけ、こんにゃく、厚揚げ等が入り、きのこの風味がしたおいしい一品でした。
鯖の味噌煮は、鯖の脂があり、白いご飯との相性もよくいただきました。
切干大根のごま酢和えは、サラダ感覚でした。
ご馳走様でした。
日にち 9月30日(金)
今日の献立 栗ごはん
肉団子の甘酢あんかけ
里芋のそぼろ煮
りんごゼリー(既製品)
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(千葉県)
鶏挽肉(宮崎県)
栗(千葉県市川、茨城県)
ねぎ(青森県十和田)
にんじん(北海道十勝)
コメント 今日は中学部のみんなが頑張っていがむきをしてくれた栗ごはんでした。
栗はホクホクし、少し塩気のきいたご飯とよく合っていました。
肉団子の甘酢あんかけと里芋のそぼろ煮は、多くの食材が入っていて、どちらも味付けもよく、おいしかったです。
ご馳走様でした。
日にち 10月3日(月)
今日の献立 ごはん
魚のフライ(マス)
大豆とひじきの炒り煮
白菜かき玉汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 白菜(長野県長野)
にんじん(北海道十勝)
小松菜(茨城県)
さやいんげん(北海道)
とうもろこし(北海道)
コメント 魚のフライ(マス)は、さっくり揚がっており、サケに似た食感で、食べやすかったです。
白菜かき玉汁は、かまぼこ、コーン、小松菜も入り、具だくさんでおいしかったです。
大豆とひじきの炒り煮は、ちょうどよい味付けでした。ご馳走様でした。
日にち 10月4日(火)
今日の献立 アマランサスごはん
ビビンバ(具)
わかめスープ
山芋入り抹茶パウンドケーキ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
にんじん(北海道十勝)
ねぎ(青森県十和田)
やまといも(千葉県香取)
大豆もやし(栃木県日光)
ほうれんそう(茨城県)
コメント ほうれん草、人参、豆もやしと豚肉が入っているビビンバの具。
色どりもよく、またご飯とよく混ぜてから食べたことで、おいしさが増しました。
そしてビビンバにぴったりのわかめスープ。具がたっぷりと入り、食欲がそそられました。
パウンドケーキも、おいしかったです。ご馳走様でした。
日にち 10月5日(水)高等部リクエスト・おはなし給食リクエスト
今日の献立 ラーメン(袋)
ポニョのハムラーメン
切干大根の春巻き
市川の梨ゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(千葉県)
ねぎ(青森県十和田)
もやし(栃木県日光)
キャベツ(群馬県嬬恋)
玉ねぎ(北海道富良野)
にんじん(北海道十勝)
切干大根(宮崎県)
梨(千葉県市川)
コメント リクエスト給食のポニョのハムラーメンは、しょう油味で、大きなハムやなると、キャベツ、もやしが入っていて、みんなも喜ぶラーメンだったと思います。
切干大根の春巻きは、煮つけと異なり、サクサク感を楽しみながら食せた一品でした。
市川の梨ゼリーは、梨の食感を十分感じることができました。おいしかったです。