文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
調理実習
1年生は実習で「ハンバーグ」を調理しました。
多くの生徒が手慣れない手つきながらも真剣にニンジンの皮を剥いたり、玉ねぎを刻んだりしていました。
気づき
休み時間に図書室に行くと、ある1年生の生徒が興奮しながら「先生、気づいたことがあります!」と話しかけてくれました。
「何に気づいたの?」と返すと
「1回目と2回目のテストを経験して、3回目は受ける前にちゃんと勉強しないといけないと気づきました。」と発見したことを教えてくれました。
自分の力でとても大切なことに気づくことがきたことを喜びたいと思います。尊いことです。
ついに!!
「わーっ!!」朝の職員室に響きわたる声。
本ホームページでは過去何度か、ご覧になっている方からの「載せてほしい記事」や「ほっこり話」などの投稿を呼び掛けておりました。そのたび、期待に胸を膨らませながら回答確認画面を開くも、そこにはいつも「0」が表示されていました。
期待が悲しみに変わる日々、今回も9/17に掲載してから1週間が過ぎ、「市川市初(多分)の双方向型学校ホームページは無理なのか、、、」と思っておりました。
そして今日、何となく回答画面を確認すると、そこには「2」の数字が!(文の冒頭に戻る)
記念すべきほっこり投稿No1は
「買い物に行こうと車で下中近くのトンネル手前で徐行していたら、下中に通う孫の友達集団とすれ違った。その際、こちらが気づく前に足を止め、談笑も止めて大きな声と満面の笑顔で「こんにちは!」と挨拶をしてくれました。とても嬉しい気持ちになりました。」
というものでした。日々の校舎内でも同じ光景が見られています。校外でもそのよう行動ができる生徒の存在を知り、とても嬉しく思いました。
No2の投稿は
「下中ほっこり話ではありませんが聞いてください 統計局(2024年4月1日現在における子どもの数(15歳未満人口))1400万人 犬・猫の数1600万頭 ペットフード協会(2023年) スズメの数1800万羽 環境省(2021年) 15歳以下の子どもの数は、犬猫やスズメより少ないとのことです 下中地区では子どもも犬猫もスズメも多く見かけますが、どれも大切にしなければと思いました。」
最近あまり見なくなったスズメが1800万羽いることに衝撃を受けながらも、みんな大切にしたいと改めて思いました。
これからもホームページをご覧になった方からの投稿を心待ちにしております!
今日の給食
今日の給食です。
今日は「お彼岸デザート」ということで「おはぎ」がでました。
そこで「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは何だったっけ?とAIに聞いてみると
おはぎとぼたもちの違いは、主に次の点です。
食べる時期:おはぎは秋のお彼岸、ぼたもちは春のお彼岸に食べます。
名前の由来:おはぎは秋の花である萩(はぎ)、ぼたもちは春の花である牡丹(ぼたん)に由来しています。
あんこの種類:おはぎは粒あん、ぼたもちはこしあんで作ることが多いです。
と回答してくれました。新しい知識を得て、また1つ大人になりました。
今日の給食
今日の給食です。
「たらこスパゲッティ」がでました。
栄養士さんに「全校分(約550人分)の「たらこスパゲティ」を作るにはどのくらいの量のたらこを使用するのですか?」と聞くと「だいたい10キロです」と教えてくれました。
10キロのたらこが大量のパスタと混ざり会う姿、、、たらこ好きにとっては一生に1度は見たい光景です。