ブログ

No.18 家庭教育学級委員会紹介


宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~

 

●PTA委員会紹介●

  今回は「家庭教育学級委員会」をご紹介します。

    「家庭教育学級」とは子どもに関わる親が互いに学び合う場です。

    家庭でよりよい子育てについて考え、親として子どもと一緒に成長することを目指します。

   

 <活動内容>

 家庭教育学級委員会では、市川市教育委員会の指導に沿って講座の企画・運営を行います。

    市の担当の方に相談しながら、無理のない範囲で活動を行っています。 

    今年度は3回の家庭教育学級を企画し、第1回は9月、第2回は11月に開催しました。第3回は1月の予定です。

 

〈第1回講座   9月14日(水)開催〉

    テーマ:給食試食会

    ・栄養教諭 戸張先生の講義

    ・子ども達の給食の様子を見学

    ・給食の試食

 ↑   宮田小多目的室での試食会の様子    9月14日の宮田小NEWSはこちら「おいしい給食を堪能

 

 講座の中では、事前に戸張先生が撮影してくださった調理室での給食作りの様子が上映され、厳しい衛生管理のもと調理されていることが分かりました。

    献立作成のポイントや、野菜を取り入れる工夫等、保護者の関心の高い「食」についてたくさんお話いただきました。

    この2年は、コロナ禍で試食会が出来ていなかったこともあり、久しぶりの試食会は大変好評でした!

 

 〈第2回オンライン講座  11月22日(火)開催〉

    テーマ:子どもの成長に伴う親子の付き合い方    ~思春期・反抗期・コロナ禍での親子ストレス~

    ・思春期・反抗期とは

    ・家庭や学校で見せる子供たちのあるあるエピソード

    ・事前質問をもとにした参加者間のグループ討議

    ・事前質問について指導員からのお話 

↑   宮田小多目的室でのグループ討議の様子

 

     家庭教育指導員2名による講義では、「思春期・反抗期は一過性のものと捉え、親は一番の味方でいること、見守る姿勢が大切」「子供のやる気を出す工夫」等のお話がありました。

    今回は「ZOOMによるオンライン講義」でしたが、ZOOMに不安がある方でも参加できるよう、多目的室にも受講できる場を設けました。

 グループ討議では保護者間で意見を交換することができました。

 

〈年間の集まる回数〉

    今のところ全体で集まったのは初回1回だけです。LINEのグループビデオ通話でリーダー会議も行いました。その他、各チームに分かれてLINEやZOOMをうまく使って学校に行く回数を減らしています。

 

〈保護者の皆さまへ〉

    9月・11月の講座ではたくさんの方にご参加いただき、どうもありがとうございました。

    1月にも講座を開催する予定ですので、ぜひご参加いただければと思います。