文字
背景
行間
ブログ
002_新鮮な思いに心躍る(25.4.15)
春の5Kってご存じ?頭文字がアルファベットの「K」で始まる花粉・黄砂・寒暖差・強風・乾燥だといい、これが原因で自律神経を乱して、体調不良を引き起こすのだとか。隣の席の青木教頭先生の花粉症もまだまだ辛そうです。
以前北方町に住んでいたので、時々船橋法典駅を利用しましたが、柏井地区には縁がありませんでした。ただ20年ほど前、ある研修を終えた後、「法典の湯」が新しくできたので行ってみようと話がまとまりました。数人で駅から歩いて着いた先にはまだ灯りが見えません。駐車場と思しき場所で回数券を販売している人に尋ねると、まだ営業開始前の段階だったのです。意気消沈!それでもくつろぎを求めて、タクシーを拾っていったのが塚田の「湯楽の里」でした。こんな感じで近くまで来ていたり通勤の車の通り道になったりしていたのですが…。
先週、青色防犯パトロールで学区を巡回しました。普段は走らない道を案内していただいて、柏井のよさを感じながらも、その広さには驚きを隠せません。南東は船橋市、北東は鎌ヶ谷市に隣接しますが、北側の柏井4丁目からだと子供の足でどのくらいかかるのでしょう。朝の登校時に通学路を歩いてみましたが、頭の中に地図がないせいか、道のつながりがわからず無駄に歩き回っていました。お陰でうっすらと汗をかいてしまいました。でも、満開の梨の白花やそら豆の紫花を堪能できた充実したお散歩タイム。
さて、子供たちはこの柏井地域のよさを自分の言葉でどんな風に表現してくれるでしょう。私自身も新たな発見を求めていきます!
アクセスカウンター
3
2
7
8
お知らせ
■学校だより『うばやま』No.2をアップしました(4/18)
キャビネット
非常変災時学校対応ガイドライン
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
非常変災時学校対応ガイドライン
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
非常変災時ガイドライン(柏井小).pdf
58
|
04/16 |
|