文字
背景
行間
緊急連絡
学年別グループ分けについて
グループ分けについて、連絡します。
1.新2年生のグループ分け
(1年生のときの出席番号と同じです)
・Aグループ:各学級出席番号1番から8番まで
・Bグループ:各学級出席番号9番から16番まで
・Cグループ:各学級出席番号17番から最後まで
2.新3年生のグループ分け
(6日に発表した新学級での出席番号です)
・Aグループ:各学級出席番号1番から9番まで
・Bグループ:各学級出席番号10番から18番まで
・Cグループ:各学級出席番号19番から最後まで
3.新4年生のグループ分け
(6日に発表した新学級での出席番号です)
・Aグループ:各学級出席番号1番から10番まで
・Bグループ:各学級出席番号11番から20番まで
・Cグループ:各学級出席番号21番から29番まで
・Dグループ:各学級出席番号30番から最後まで
4.新5年生のグループ分け
(6日に発表した新学級での出席番号です)
・Aグループ:各学級出席番号1番から8番まで
・Bグループ:各学級出席番号9番から16番まで
・Cグループ:各学級出席番号17番から24番まで
・Dグループ:各学級出席番号25番から最後まで
5.新6年生のグループ分け
(5年生のときの出席番号と同じです)
・Aグループ:各学級出席番号1番から8番まで
・Bグループ:各学級出席番号9番から16番まで
・Cグループ:各学級出席番号17番から23番まで
・Dグループ:各学級出席番号24番から最後まで
■学校だより
『うばやま』No.8をアップしました。(7/15)
紙媒体は、職員室前に置いてあります。なくなっている場合はお声かけください。
■給食室における熱中症ゼロ週間
市川市立学校全校で、特に高温多湿となる夏休み前後の 2 週間程度(7 月~9月) を「熱中症0週間」とします。調理従事者の健康と安全を考えながら、子どもたちに安心安全な給食提供を行うための対応で。
(1)調理場内の温度が上がりやすい揚げ物、蒸し物の回数を控える。
(2)午後の食器洗浄作業軽減のために、食器数を 2 枚までとする。
非常変災時学校対応ガイドライン
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
非常変災時ガイドライン(柏井小).pdf
380
|
04/16 |
|