ブログ

332 おせち料理(23.12.19)

 例によって録画で観ていた『下剋上球児』。選手や監督が苦難を乗り越えて頑張る姿が涙を誘います。先日最終回を迎え、「下剋上ロス」に陥った我が家でした。

 一方、土曜の夕方放送の『満点青空レストラン』、「今日の食材は何だろう」と毎週興味津々。1年間番組で紹介した各地の最高食材を使って、豪華なおせち料理が作られるのも毎年恒例になり、随分前に放送されました。“壱の重”から“参の重”までこれでもかというような品がぎっしりと詰め込まれています。味わってみたいと思うものの価格を見るとほぼ6万円。手が出ませんし、違うお金の使い方を考えたくなります。何個販売するのかは知りませんが、12月の声を聞いた時点に「抽選販売の受付は終了しました」とありますから、申込み多数で抽選に漏れた人もいたのかもしれません。どんな人が買うの?

 昔は3月3日や5月5日というような節句の料理を「おせち」と呼んでいたそうです。毎日家事に忙しい(主に)お母さんたちがせめて正月三が日くらいは料理をしないで済むように、保存のきく料理を作ったことに始まります。このおせち料理は、日本懐石同様に祝い肴・口取り・焼き物・酢の物・煮物の5種類で構成され、それぞれにおめでたい意味やいわれがあります。重箱に詰めるのも、幸せを重ねるという意味が込められていますが、家族が二人だけになると食べたいものだけの必要最小限になり、手間のかかるものは敬遠されがちです。今年テーブルに乗りそうなものは、松前漬けと黒豆、田作り、なます…?

 こうした料理をする匂いが家中に広がるころ、なぜかしら焦りだす私です。