文字
背景
行間
ブログ
034 遠足のおやつの定番(6/9)
昨日6月8日、大阪の池田小事件から21年、秋葉原通り魔事件から14年になりました。不審者侵入を含め、改めて児童の安全確保のために何が今足らないかを考える機会にしたいと思いました。
我が家では1週間ほど前に、鉢植えの山椒から青い実を収穫しました。摘んだ時の特有の清々しい匂いがたまりません。昨年のものは醤油漬けにされた瓶の中で出番を待っているようです。
さて、遠足のおやつ選びは、校外学習の第二の愉しみであったことを今更のように思い出します。金額に上限が設けられていましたが、「ジューC」や「ボンタンアメ」、「マーブルチョコ」、「チョコベビー」、「チェルシー」、ミルクキャラメルの「ハイソフト」、「チョコボール」、「都こんぶ」、「ミルキー」etcから悩みに悩んで厳選しました。ちなみに明治「マーブルチョコレート」や森永「エンゼルパイ」は、私と同い年。「森永ミルクキャラメル」に至っては明治32年、「サクマ式ドロップ」は明治42年がスタートというロングセラー。サクマ式ドロップの缶を見ると、『火垂るの墓』の兄妹を思い出してしまい切なくなります。
昨年度は校外学習に行っても、バスの中でのおやつタイムなどはなく、行きの車内からDVDのアニメ視聴でした。今年度はバス会社も車内飲食を可としているようですが、まだ車内おやつタイムは避けたいと思います。今後、6年生の国会等の見学(7月)を皮切りに校外学習が予定されます。ただし、県内・県外の校外学習・宿泊学習に関して、まん延防止重点措置あるいは緊急事態宣言時の対応を市内統一して判断基準にします。キャンセルせざるを得なかった場合に、企画料だけは支払わなければならない場合がありますのでご理解ください。
アクセスカウンター
2
0
9
1
7
0
2