ブログ

079 クルマ大好き(9/28)

 昨日図工室へ行くと、5年生が電ノコを使って板を切ったり彩色したりしていました。その中に、上手に青い車の絵を描いている子がいます。筆先を使ってそのボディに「STI」の文字を書き終えたタイミングで話しかけてみました。すると、スバル好きであることが判明。お父さんはレガシィB4スペックBのMT車とのこと。私もアウトバックに乗っていることほか話してしまいました。授業中なのに…ごめんなさい。すると、昼休みには友達と校長室を訪ねて来てくれたのです。

 さて以前も書いたかもしれませんが、私はクルマが大好き。見るのも乗るのも弄るのも…。大学に入学してすぐに運転免許を取得しましたから、かれこれ43年の所有歴。免許返納なんて時が来ることを考えるのが、正直怖い!当時はマニュアル車全盛の時代。車は若い男性の趣味の代名詞だったとも言えます。大学時代、みんな父親の車を借りて乗り回しますから、ファミリア、プレリュード、セリカXXなど今はなき懐かしい名車ぞろいです。私も父の510ブルーバード(写真は同型)を…。音楽はカセットテープ、重いハンドル、エアコン代わりの三角窓にエンジン始動時のチョークボタン。窓はレギュレーターハンドルをクルクル回して開閉。ナビなんて当然ありませんが、道路地図さえあればどこへでも行ける自信がありました。そして、彼氏は「運転できて車を持っている人」が条件といわれる時代だったのです。現在、市川市の各校に配備されている公用車も、集中ドアロックがありません。同乗者がいるときや後席に荷物を積むときなど、それぞれのロックを解除しなければならず不満をぶつくさ!

 

 時は流れ、最近の若者の車離れは深刻なようです。10~20代の運転免許保有者は20年前には1740万人強だったものが1080万人強まで落ち込み、約4割減といいます。自動車教習所も死活問題でしょうが、自動車販売業も大変ですし、将来的な日本の物流への不安につながります。

 タイムマシンやロボットほか、空飛ぶクルマはアニメや漫画の世界でした。自動運転レベル3~4の車が量産され、完全自動運転も間近です。また、空飛ぶクルマも実現の段階にきているようです。ただ、飛行機に乗るのが怖い私は、車は地面を走るにとどめたい。いや、免許返納までは飛ばないだろうと勝手に決めつけます。

 でも、未来で子供たちはどんなクルマと一緒に生活するのでしょうか。もしかすると、スマートウォッチで「流星号」(※スーパージェッターの乗り物)を呼ぶことができるようになっているかもしれません。これはこれで羨ましい。