ブログ

053 笹の葉~サ~ラサラ~(7/7)

 スーパーコンピューター「富岳」を使った「線状降水帯予報」が6月1日から始まっています。「ゲリラ豪雨」と呼んでいたものがいつの間にか…。朝の天気予報で、「今日も猛暑に…」とか「今日は大気が不安定で、雷やところによって雹が降るかも」なんて声を聞くと、堪らない暑さ(熱さ?)を想像して憂鬱になります。

 さて、今日は七夕。近年はいつも天気が悪かったように思いますが、夕方は晴れそうな気配が?昨日も教室から七夕の歌が聞こえていましたが、歌詞にある「のきば」とは?「すなご」って何?前者では「軒端」と書き、家の外に飾った笹の葉が、屋根の端っこで揺れる様子を歌っています。「砂子」は、金箔や銀箔を細かく粉にしたものを指し、天の川をイメージしているそうです。知っていると歌い方も変わるかもしれません。

 ただ、この七夕の行事食はあまり馴染みがありません。正月のおせち、夏至には冬瓜やタコ、冬至にカボチャ、クリスマスのチキンなど伝統的ですが…。実は「そうめん」なのだそうです。中国が起源だと言われ、無病息災の食べ物とされています。天の川や織姫の織り糸に見立てているという説もあります。そうしたこともあって、今日は「そうめんの日」。

 子供のころ、そうめんの白い渦の中にピンクやうす緑の麺を箸にとると縁起がよさそうで、弟と取り合いになったことを思い出します。今後、「暑くてちょっと食欲が…」なんていうときに、蕎麦・うどん・そうめん・冷麦のどれにする?なんて状況が度々あるかもしれません。少なくとも我が家では…。今日の給食にそうめんは出ませんが、ゼリーに星が2つ浮いているかも。ワクワク!