ブログ

398 まるごと図書館(24.4.22)

 百貨店から盗まれた、販売価格1千万円を超える純金の茶碗。買取業者に二百万円に満たない金額で売られたと聞いて「そんなものなのね」と自然と納得してしまいます。さらに後日、五百万弱で転売されたとありました。これを聞いて思い浮かべたのは、読み終わった本や漫画を大量に古本買取の店に持っていくと、二束三文どころか1冊十円なんて金額で引き取られることが当たり前であること。それが十倍以上の値札をつけると思うと癪ですからなかなか手放せません。家庭で不用となったものを持ち込む人を時々見かけますが、思ったような値段がつくことはないのでしょう。

 今年度は、「学校まるごと図書館」を実現したいと検討しています。まだ頭の中だけですが、図書室や学級文庫だけでなく、校内のいたるところに本を置いて、ベンチなども設けていつでも本を手に取って読める環境づくりを目指したいと考えます。例えば、屋上へ上がる階段の踊り場に低い本棚を配置して、階段に腰かけて読むのもよいかもしれません。図書室の本は、市の予算で購入して蔵書管理がされていますが、それ以外の場所に置く本は管理が行き届きません。ですから、約束を決めながらもあとは個々の良心に任せようと思っています。子供だけでなく、大人用図書の貸し出しができるようなスペースはどうでしょうか。保護者や地域の方が自由に本を手に取り、そのついでに校内で活動する子供たちの安全を見守ったり支援したりすることもできそうです。

 こういうことを考えると、必要なものがでてきます。一つは子供用・大人用の図書や絵本、百科事典、図鑑など。さらに書架となるようなボックスです。すでに児童用ロッカーの入れ替えをして浮いたランドセル入れが数個あるので、それを使用する予定です。「あったらいいな」「面白そう」を形にすること、それは子供たちにもずっと言い続けていることですから。

 もし、買取業者に売ったり粗大ごみに出したりするのも癪だったり億劫だったりして、寄付してもよいと思われるものがあるようでしたら、一度お声かけくださるとうれしいです。悩んでやらないより、行動に移して悩もうと思います。