ブログ

054 土用の丑(7/8)

 レジ袋が有料化されて2年と1週間が過ぎます。不思議とマイバッグが当たり前の習慣になりました。

 さて、土用は年に4回。夏は7月20日から8月6日まで。そして丑の日が、7月23日と8月4日。「うなぎを食べる日」といった認識が広がって、スーパーにはたくさんのうなぎの蒲焼きが陳列されます。この起源は、江戸時代にうなぎが売れなくて困っていた鰻屋が平賀源内に相談したことにあります。当時「丑の日にちなんで、ウから始まる食べ物を食べると夏負けしない」という風習があったので、「本日、丑の日という貼り紙をしなさい」と源内がアドバイス。その効果で大繁盛したので我も我もとなったという説が有力とされます。ですから、本来はウナギでなくても、うどんや瓜(胡瓜・西瓜)、梅干し、牛肉など食べる習慣があります。ということは、宇宙食やウィダー、うまい棒、うずら豆、ウインナー、ウニ…(う~ん、思い浮かばない!)でもよいわけです。

 また、土用の期間中に縁起を担いで、禁じていることもあるといいます。その一つが「土を動かすこと」です。具体的には、草刈りや土いじり、造園、穴掘り、建築の基礎工事など。災厄が身に降りかかると考えられた風習です。二つ目は「新しいこと」を避ける風習。結婚や新居購入、転職、就職、開店・開業など。最後は「場所を移動すること」です。土用の期間はどの方角もよくないのだそうで、引越しや旅行は忌避されたようです。ただ、例外日もあるのだとか。

 休日は必ずと言ってよいほど庭いじりをするので、土用期間は気をつけます。と言いながらそのころにはきっと忘れていると思います。土用の丑の日でなくてもいいからウナギが食べたい!