学校の様子

2024年12月の記事一覧

本日の様子12/20

【学年集会】

各学年、学年集会を行い、2学期の振り返りをしていました。インフルエンザが流行っているため、一堂に集まらず各教室で動画配信で行いました。

【大掃除】

みんなどの学年も一生懸命掃除に励み学校をきれいにしていました。

本日の様子12/19

【2年生数学の授業】

今日は、タブレットに入っているドリルパークの「課題ドリル」を使って2学期の復習をしていました。タブレットが各自の学習の積み重ねから、各自に合った問題を出題していました。「個別最適の学習です。」

本日の様子12/18

【葦の渚学級読み聞かせ】

今日は司書の先生に「まるごとたべたい」という本を読んでもらいました。大きな脂ののったベーコンの落とし物を主人公の猫が落とし主が出てこなかったら、「全部自分が食べられるのに」という話でした。

【3年生社会の授業】

本日の学習内容は「景気と金融政策」についてでした。景気変動に対する日銀の働き等について学びました。

本日の様子12/17

【1年生社会の授業】

学習目標「アメリカがサービス業で世界でトップになったプロセスとは?」ということで取り組んでいました。各自で教科書やインターネットで検索して調べました。その内容を各自ワークシートに書き込み、それをみんなで見合って考えを広げていました。資源が多いことや多様な分野の企業があること等が挙げられていました。

【2年生廊下の掲示物】

学習広場ということで、各学級で試験前に生徒が作った予想問題や教科担当の先生が作った学習のポイントが貼りだされていました。社会科の掲示物の内容を紹介します。

★「社会の学習のポイントはつながりを見つける」です。★

本日の様子12/16

【葦の渚学級音楽】

今日は音楽室でお箏に挑戦して、さくらを弾いていました。きれいな音色が響いていました。

【1年生校外学習のまとめ】

廊下に東京s田町校外学習をまとめたパワーポイントの作品が貼りだされました。みんなセンスがいい作品ばかりです。

本日の様子12/13

【1年生学校支援実践講座】

本日、1年生全学級で学校支援実践講座を行っています。「人とのかかわり方について考えよう」ということで2時間で2つの事例について各班に1名地域の方に入っていただき班で感じたことや考えたことを共有しました。そして最後に各班で出された意見を学級全体で共有して人とのかかわり方について考えを深めています。

【1年生教室掲示物】

新しい掲示物が貼りだされていました。

 【図書の貸し出しについて】

冬休みを利用して読書をしましょう。学校の図書館には生徒に読んでほしい本を司書さんが用意してくれています。

本日の様子12/12

【今日の給食】

ココア揚げパンを生徒たちはおいしそうに食べていました。

【昼休みの校庭】

寒さに負けずみんな元気に遊んでます。

 

本日の様子12/11

【3年生美術の授業】

学習目標「2つの縁起物を組み合わせてオリジナルの縁起物を作ろう」ということで縁起物の絵を書いていました。絵のセンスがいいです。最終的に粘土で作品を作ります。

【3年生教室の掲示物】

〇読解力を読書で高めています。

〇冬休みの理科の宿題で月の模様を見るようです。

 

 

本日の様子12/10

【1年生理科の授業】

学習目標「音の大きさ、高さを変えるにはどのようにすればいいか」ということで前の時間に実験した内容を各自端末でまとめていました。端末上でみんなの意見を共有して、自分の考えを深めました。

【朝読書の様子】

一日10分の読書を生徒たちは大切にしています。

【新しい本がたくさん図書館に入りました】

「13歳から考える戦争入門」という本を紹介します。なぜ、戦争はなくならないのか?について過去の歴史を振り返りながら詳しく書かれています。ぜひ読んでほしいです。

本日の様子12/9

【2年生社会の授業】

学習目標「東北地方の自然環境にはどうのような特徴があるのかをまとめよう」ということで教科書、資料を参考に各自それぞれしっかりまとめていました。

 

【背面黒板の掲示物】

社会の授業をしている学級の背面黒板にはこんな掲示物が貼られていました。

〇「朝読書のすすめ」毎朝10分間生徒たちは読書をしています。

〇「評議委員生活チェック」自治活動に励んでいます。