学校教育目標

令和7年度 冨貴島小学校 教育目標 

 ~ 清新の意気高く 明るく 強く 心豊かな子ども ~

 

【めざす子どもの姿】

◎これからの社会を自分の力で生き抜いていく力を持った子ども

 ・感受性にあふれ 人間性豊かな子

 ・探究心にあふれ 主体的に学ぶ子

 ・向上心にあふれ 活動する元気な子

  

【めざす学校の姿】

◎子ども一人ひとりの可能性を育て、これからの時代に必要な資質能力を伸ばす学校

 ・子ども一人ひとりを深く理解し、子どもの実態にあった教育活動を実践します。

 ・これまで積み重ねてきた国語科の研究、読書教育を通じて子どもたちの「ことば」の力を育む学校を目指します。

  また探究的な学びを実践し持続可能な社会づくりの担い手となる課題解決能力を育てます。

 ・学校運営協議会と地域学校共同本部を中心に学校と地域が連携した「人をつなぐ」教育を進めます。

  また地域の人材や身近な教材を活用して「地域をつなぐ」教育を進めます。

 

【めざす教職員の姿】

◎子どもの実態にあった教育活動を実践することのできる教職員

 ・子どもの実態にあった教育活動や支援を行うことができる教職員を目指します。

 ・市川の教育4つのプロジェクトを理解し子ども一人ひとりの可能性を育てるためスタイルをアップデートする教職員を目指します。

 ・すべての子どもたちと自らのウェルビーイングを目指し、今ある資源を有効に活用しながらできることに取り組む教職員を目指します。