六中情報(ブログ)

六中情報(R6年度)

伸びた?のび太?(身長計)

保健室前の壁に身長を測れる掲示物ができました。

3年生の平均は男子167.8cm、女子158.0cm

2年生は男子161.9cm、女子153.5cm

1年生は男子154.3cm、女子153.5cm です。掲示の右下には・・・!

中学生は第二次成長期です。たくさん食べて身体を作りましょうね。

 

 

8回目の・・・(ランチミーティング)

昨日、1学期最後のランチミーティングをしました。招待者は1年生後半クラスの学級委員です。

校長室でのランチは今回で8回目です。1学期は生徒会役員、委員長、部長、1・2年生の学級委員、延べ生徒52名を招待しました。来学期も続けていきます。

いざ出陣!(部活動)

職員室前に部活動の掲示コーナーがあります。

総体やコンクールなどに向けて各部活動の意気込みを掲示してあります。

悔いの残らない、最幸の夏になるといいですね。

話題は?(三者面談)

全校三者面談が始まりました。学級担任と親子とで面談をします。

学校での様子をお伝えすると同時に、家庭での様子を伺います。家庭と学校とが連携して生徒の成長を支援していきたいと思います。

歴史の重み(校長室)

校長室には歴代の校長先生の写真が飾られています。

初代から4代です。↓

5代から8代です。↓

9代から12代です。↓  写真がカラーに

13代から16代です。↓

17代から20代です。↓

21代から23代です。↓

24代から25代です。↓

26代の植木校長先生は準備中です。

創立65年の重みを感じます。歴代の校長先生、今後も6中を見守ってくださいね。

生徒の声を地域に(学校運営協議会)

7月5日(金)に第2回学校運営協議会が開かれました。今回のテーマは生徒との意見交流です。

話しやすいように、会議を理科室で行いました。

生徒たちからは、音楽室や体育館にエアコンが欲しい。旧館のトイレが臭い、などの要望が出ました。また、地域の方と学区の危険個所を情報交換したり、学校生活の様子を説明したりと大活躍でした。

 

ランチミーティング7

今回の招待者は1年生です。学級委員とランチミーティングしました。

みんな元気で、クラスのことや自分の得意なことを話してくれました。

ちはやぶる~(百人一首)

1年生の教室から、百人一首のよみ上げの音声が聞こえてきます。

手を頭にのせて、お手付きをしないように。

「ちはやぶる~」の下の句は「からくれないに 水くくるとは」 ですね。

壁新聞(修学旅行)

3年生の廊下に、修学旅行を振り返った壁新聞が掲示されています。

3日間を振り返ると、懐かしさがこみ上げてきます。また行きたいですね!!

 

生徒による生徒のための(生徒総会)

本日午後に生徒総会が開かれました。

成立宣言のあと、専門委員長や部長より5年度決算と6年度予算の説明がありました。

生徒たちは議案書をタブレットにダウンロードして総会に臨みました。ペーパーレスですね。

 

数学の研究指定校です(ちばっ子の学び改革)

本校は令和5年度、6年度の2年間、数学科の研究指定校になっています。

数学科の授業を少人数クラスや、複数の教員で教えています。本日検証授業を実施しました。

より良い授業をおこなうために、教育委員会よりアドバイスを受けました。

わかりやすい授業をするために、先生方は研鑽しています。

皆で歌おうよ(音楽授業)

1年生の音楽家の授業です。合唱曲のパート練習をしていました。

きれいな歌声が教室や廊下に響いていました。

みんなで歌おう~ 心をひとつにして(マイバラードより)

 

安全を期して(プール開き)

本日より水泳指導が始まりました。授業の前に「プール開き」をして、水での事故が起きないように祈願しました。

AEDもプールに持ってきています。

生徒は水慣れをした後、気持ちよさそうに活動していました。

水泳指導は、9月中旬まで行います。

 

身を守る2(自転車安全教室)

金曜日はスマホ・SNS安全教室に続いて、市川警察署交通課の署員による自転車の正しい乗り方についての話がありました。

ヘルメット着用していれば、頭部への衝撃は1/15になるそうです。

生徒代表から、「スマホも自転車も便利で身近なものなので、ルールを守って安全に使います」とのお礼の言葉がありました。

身を守る(スマホ・SNS安全教室)

市川警察署生活安全課の署員による講演会をしました。

スマホは便利なものですが、誤った使い方をすると人を傷つける凶器になったり、犯罪に巻き込まれたりしてしまいます。保護者の方も一緒に考えてみるといいですね。(下のQRコードから保護者向けサイトにつながります)

 

 

 

夏の風物詩(プール掃除)

来週からの水泳指導に向けてプール掃除をしました。

暑い日差しの中、先生方の力を集結して頑張りました!

みんないい顔してますね。 青春の1ページです。

ランチミーティング5

5回目のランチミーティングです。本日の招待者は2年生です。

1・2・3組の学級委員さんを招待しました。みんなとても仲良く、いろいろな話題で盛り上がりました。

 

 

わかってるかな?(定期テスト)

本日、明日と定期テストです。どの学年も真剣な空気が伝わってきます。3年生 ↓

  2年生 ↓

  1年生 ↓ 初めての定期テストですね。

テストは、現時点での学習の理解度を確認する目的です。ゴールではありません。結果を見て理解不足なところは、先生や友だちに聞いて理解しておきましょうね。

 

いつも読みかけの本を(図書館紹介)

六中の図書館を紹介します。

蔵書冊数は約1万4千冊もあります。

図書委員おすすめの本や、雑誌もあります。

新しく入荷した本は、入り口近くで紹介されています。

お昼休み時間は、多くの生徒でにぎわっています。

楽しい本、感動する本、ためになる本、たくさんの本との出会いが待っています。

いつも読みかけの本を持ち歩く生活っていいですね。

校庭の機能(雨水貯留浸透施設)

六中の校庭は雨水貯留浸透施設となっており、雨水を一時的にためたり、地下に浸透させることにより、雨水が川
や水路へ一気に流れ込まないようにしています。

今朝の登校時の校庭 ↑

これから梅雨時期となりますが、校庭も地域に貢献しています。

いざに備える(AED設置)

外から直接持ち出せるAEDが、職員玄関横に設置されました。

校舎内の職員室前にも設置されています。↓

いざという時のために備えて、職員はCPR研修を定期的に受けています。

上野・浅草を紹介(2年校外学習)

2年生が上野浅草方面の調べ学習をしています。外国の人に下町の良さを伝えるような掲示物になっています。

校外学習は7月3日(水)に班別行動で上野・浅草方面をめぐります。今から楽しみですね。

いざ京都へ(修学旅行9)

班ごとにチェックを受け、パスやスマホを受け取ります。

荷物を次のホテルに移送します。

宿の温かいお見送りを受けて出発です。

昼食場所まで班で行動します。