2019年12月の記事一覧
クリスマス献立
給食最終日はクリスマス献立でした*
ハムピラフ、ジョア、ローストチキン、コーンサラダ、ミネストローネ、クリスマスデザート
冬の味覚
12月17日火 冬らしさをイメージした献立でした。
献立:テーブルロール、たらとレンコンのレモンソース和え、ひじきのマリネ、クラムチャウダー
洋食メニュー
洋食メニューは残菜が少なくよく食べていました(^^)
ラーメン
12月10日火 冬の定番メニュー『みそラーメン』がメインの献立でした。
献立:みそラーメン、牛乳、餅米だんご蒸し、くきわかめのナムル、ヨーグルト
冬の味覚
12月9日(月)和洋食の献立でした。
献立:ご飯、鮭フライ、さつまいものミルク煮、キャベツの卵スープ
純和食献立
12月5日(木) 菅野小のレシピにある、栄養士もお気に入りの純和食献立です。
献立:昆布ご飯、かぼちゃのそぼろあんかけ、きゅうりとちくわのごま酢和え、豆腐のすまし汁
インド煮
12月4日(水) の献立です。大人気の揚げパンが登場しました。
主菜にはインド煮を出しました。インド煮とは、カレー味の肉じゃがのようなもので、給食では各校で出るような定番メニューです。
献立:きな粉揚げパン、牛乳、こんにゃくサラダ、インド煮
作家講演会*北海道献立
11月29日(金)
本となかよし月間最終日には、絵本作家のどいかやさんの講演会が行われました。
11月の本となかよし給食では3週にわたり、どいかや先生の作品からメニューを出してきました。最終日には、北海道のアイヌ民族の暮らしについて描かれた絵本をテーマとし北海道献立にしました。
アイヌ民族は狩猟民族で、山では鹿や熊、小動物、海からは魚や貝、また木の実や山菜などを料理に取り入れていたとか。
給食ではアイヌ料理を再現するのは難しいので、北海道の郷土料理をテーマとしました。
献立:ごはん、とりにくのザンギ(北海道版唐揚げ)、ほうれん草のコーン和え、石狩汁、ハスカップゼリー