ブログ

今日の給食

2023年2月3日の給食

 

2月3日(金)

 

・牛乳

・大豆ご飯

・いわしのつくね焼き

・おかか和え

・みそ汁

 

 

2023年2月2日の給食

 

 2月2日(木)

 

・牛乳

・コッペパン

・米粉のクリームシチュー

・ブロッコリー豆サラダ

・プリン(乳卵大豆不使用)

 

写真のパンは1,2年生サイズです。

 

2023年2月1日の給食

 

2月1日(水)

 

・牛乳

・ご飯

・チキンバーグ

・ごま和え

・みそけんちん汁

・ミニみかんゼリー(既製品)

 

 

2023年1月31日の給食

 

1月31日(火)

 

・牛乳

・ご飯

・マーボーナス

・ニラ玉スープ

・みかん入りオレンジゼリー

 

2023年1月30日の給食

 

1月30日(月)

 

・牛乳

・かしわめし

・鮭の南部焼き

・ツナコーンサラダ

・だまこ汁

 

今日は郷土料理を組み合わせました。

かしわめし…福岡県

鮭の南部焼き…岩手・青森県

だまこ汁…青森県

 

2023年1月27日の給食

 

1月27日(金)

 

・牛乳

・ご飯

・カレー

・ひじきのマリネ

・甘平

 

 

紅マドンナから甘平に変更です。

愛媛県産の柑橘類の仲間です。

 

 

2023年1月26日の給食

1月26日(木)

 

・ソースカツ丼(ご飯、カツ)

・おかか和え

・こづゆ

・りんご

※牛乳は、朝の味見で異味を感じたため提供しませんでした。

(詳細は保護者メールをご確認ください。)

 

福島県献立です!

 

 

 

2023年1月25日の給食

 

1月25日(水)

 

・牛乳

・ご飯

・市川海苔の佃煮

・鯖の和風揚げ

・切干大根とあさりの炒め煮

・のっぺい汁

 

市川ののりを使いました!

 

2023年1月24日の給食

 

1月24日(火)

 

・牛乳

・ご飯

・ザンギ風鶏の唐揚げ

・みそコーン和え

・石狩汁

 

北海道献立です。

 

 

2023年1月23日の給食

 

1月23日(月)

 

・牛乳

・ナポリタン

・ひよこ豆サラダ

・バナナヨーグルトケーキ

 

2023年1月20日の給食

 

1月20日(金)

 

・牛乳

・ご飯

・チンジャオロース

・コーンのナムル

・コロコロ大学芋

 

2023年1月19日の給食

 

1月19日(木)

 

・牛乳

・ご飯

・赤魚のマヨネーズ焼き

・ひじきの炒め煮

・根菜のそぼろ汁

 

2023年1月18日の給食

 

1月18日(水)

 

・牛乳

・豚丼(ご飯・具)

・けの汁  (青森県郷土料理)

・りんごジュースゼリー

 

けの汁は、青森県の郷土料理です。

山菜や角切りにした野菜や豆腐が入っています。

 

2023年1月17日の給食

 

1月17日(火)

 

・牛乳

・ガーリックトースト

・ポトフ

・フルーツヨーグルト和え

 

2023年1月16日の給食

 

1月16日(月)

 

・牛乳

・ご飯

・イカチリソース

・切り干し大根のナムル

・中華スープ

 

2023年1月12日の給食

 

1月12日(木)

 

・牛乳

・じゃこガーリックライス

・鶏マーマレード焼き

・枝豆サラダ

・米粉マカロニスープ

 

2023年1月11日の給食

 

1月11日(水)

 

・牛乳

・年明けうどん

・五色和え

・手作り肉まん

 

香川県は讃岐うどんが郷土料理です。

年明けに紅色の具を入れたうどんを食べる「年明けうどん」の習慣があります。

 

 

(※給食のうどんは讃岐うどんの麺ではありません)

2023年1月10日の給食

 

1月10日(火) 

 

2023年になりました

今年もよろしくお願いいたします

 

今日から給食が再開です。

 

・牛乳

・ご飯

・鶏の照り焼き

・七福炒めなます

・性学もちのお雑煮

 

 性学もち…うるち米で作られたおもち千葉県の郷土料理

 

 

 

2022年12月21日の給食

 

12月21日(水) クリスマス献立

 

今年最後の給食です。

 

・牛乳

・チキンライス

・フライドチキン

・イタリアンサラダ

・クリスマススープ

・チョコムース(既製品)

 

2022年12月20日の給食

 

12月20日(火)  冬至献立

 

・牛乳

・ほうとう

・はんぺんの天ぷら

・白菜のゆず和え

・一口ピーチゼリー(既製品)

 

冬至には「ん」の付く食べ物を食べ、ゆず湯に入る習慣があります。

 

 

2022年12月19日の給食

 

12月19日(月)

 

・牛乳

・ご飯

・豚肉と野菜のみそ炒め

・みそ汁

・早香(はやか)  ※柑橘類

 

2022年12月15日の献立

 

12月15日(木)

 

・牛乳

・たらこあさりスパゲッティ

・ブロッコリーサラダ

・ココアクッキー

 

2022年12月13日の給食

 

12月13日(火)

 

・牛乳

・ハムピラフ

・トマト入り卵焼き

・豆乳スープ

・グレープゼリー(既製品)

 

2022年12月12日の給食

 

12月12日(月)

 

・牛乳

・ビビンバ(ご飯・具)

・キムトックスープ

・バナナ

 

トックとは韓国でよく食べられているおもちです。

 

2022年12月9日の給食

 

12月9日(金)

 

・牛乳

・ご飯

・鶏肉のメキシカンソース

・ひよこ豆サラダ

・オニオンスープ

 

2022年12月7日の給食

 

12月7日(水)

 

・牛乳

・ご飯

・ししゃものから揚げ

・和風サラダ

・五目煮

 

 

 

2022年12月6日の給食

 

12月6日(火)

 

・牛乳

・ご飯

・ドライカレー

・ワカメこんにゃくサラダ

・フルーツヨーグルト

 

2022年12月5日の献立

 

12月5日(月)

・牛乳

・ご飯

・いわしの竜田揚げ

・ツナと大根のマヨ和え

・かぶのみそ汁

 

 

2022年12月2日の給食

 

12月2日(金)

 

日本代表スペイン戦勝利献立⚽

 

・牛乳

・コッペパン

・マセドアンサラダ

・トマトスープ

・チュロス風ドーナツ

(既製品を給食室で揚げる)

 

 

 

 

2022年12月1日の給食

 

12月1日(木)

サッカー日本代表スペイン戦応援献立⚽

 

・牛乳

・パエリア

・ポテトサラダ

・豆スープ

・お米deかぼちゃマフィン(既製品)

 

オレンジデー!

給食にもオレンジが入っています。

しっかり食べられましたか??

2022年11月30日の給食

 

11月30日(水)

 

・牛乳

・切干豚キムチ丼(ご飯・具)

・春雨サラダ

・パインゼリー

 

※29,30日で5年生が2クラスずつ校外学習に行きます。

 そのため、29,30日は差がないように似たような献立にしました。

 

2022年11月29日の給食

 

11月29日(火)

 

・牛乳

・豚丼(ご飯・具)

・れんこんのきんぴら

・紅茶ゼリー

 

※29,30日で5年生が2クラスずつ校外学習に行きます。

 そのため、29,30日は差がないように似たような献立にしました。

 

 

 

2022年11月28日の給食

 

11月28日(月)

 

・牛乳

・かた焼きそば(麺)

・小松菜のあんかけ

・ポテトチップス

 

本となかよし給食

「せかいでさいしょのポテトチップス」 (作:アン・ルノー) 

 

 

 

2022年11月25日の給食

 

11月25日(金)

 

・牛乳

・ご飯

・カレーマーボー豆腐

・ほうれん草のナムル

・カップヨーグルト(既製品)

 

2022年11月24日の給食

 

11月24日(木) 和食の日

 

・牛乳

・ひじきご飯

・アジの味噌ドレッシング

・沢煮椀

 

 

2022年11月22日の給食

 

11月22日(火)

 

・牛乳

・ココア揚げパン

・お星さまスープ

・ジャーマンポテト

 

明日は、サッカー カタールワールドカップ2022の日本の試合です。

相手はドイツ!

ジャーマンポテトはドイツの家庭料理です。

ドイツの料理を食べて、日本代表や自分の好きなチーム・選手たちを応援しましょう♪

 

2022年11月21日の給食

 

11月21日(月)

 

・牛乳

・エビピラフ

・ささみレモンソース

・コンソメスープ

・プリン風デザート

  ※卵を使わないでできるプリンの素を使いました。

 

本となかよし給食

「ぷりんとぷりん」(作:高橋観里)

 

給食委員会の取り組み第2弾です。

 

2022年11月18日の給食

 

11月18日(金)

 

・牛乳

・ご飯

・ヤンニョムチキン

・チャプチェ

・チンゲン菜のスープ

 

韓国料理です。

 잘 먹겠습니다 (いただきます)

2022年11月17日の給食

 

11月17日(木)

 

・牛乳

・親子丼(ご飯・具)

・すまし汁

・りんごジュースゼリー

 

2022年11月16日の給食

 

11月16日(水)

 

・牛乳

・味噌ラーメン(麺・具)

・油淋鶏

・コーンのナムル

 

本となかよし給食

「ぼくがラーメンたべてるとき」(作:長谷川義史)

給食委員会では本に出てくる料理を探しました。

その中で、選ばれた本の料理を11月の読書月間に給食で出します。

 

今日の本は、SDGsについて考えるきっかけとなる本です。

ぜひ読んでみてください。

 

2022年11月12日の給食

 

11月12日(土)

 

・牛乳

・ご飯

・チンジャオロース

・わかめスープ

・フレンズクレープ(みかん)(既製品)

 

 

2022年11月11日の給食

 

11月11日(金)

 

・とりめし

・豆腐ハンバーグ

・海苔和え

・すまし汁

・一口りんごゼリー(既製品)

 

2022年11月10日の給食

 

11月10日(木)

 

・牛乳

・コッペパン(個包装)

・チリコンカン

・フレンチサラダ

・クルトン(サラダにかける)

 

 

サクサク感を残したいため、クルトンは別出しにして、教室でかけてもらうようにしました。

 

 

2022年11月9日の給食

 

11月9日(水)

 

・牛乳

・カルビ丼(ご飯・具)

・コーンのナムル

・ぶどうゼリー(既製品)

 

※就学時健診があるため、45分早出しでした。

 

 

2022年11月4日の給食

 

11月4日(金)

 

・牛乳

・みそぶた丼(ご飯・具)

・千葉汁

・紫スイートポテト

 

千産千消献立です。

千葉県の恵みをおいしくいただきましょう!

 

11月からお米も千葉県産になっています。(粒すけ)

 

2022年11月2日の給食

 

11月2日(水)

 

・牛乳

・ご飯

・生揚げの五目あんかけ

・鶏団子スープ

・オレンジ

 

2022年11月1日の給食

 

11月1日(火)

 

・牛乳

・枝豆ゆかりご飯

・スズキの塩焼き

・切干大根のベーコン炒め

・けんちん汁

2022年10月31日の給食

 

10月31日(月)

 

・牛乳

・ブランコッペパン(個包装)

・大豆サラダ

・パンプキンシチュー

 

2022年10月28日の給食

 

10月28日(金)

 

・牛乳

・ひじきご飯

・鶏の照り焼き

・野菜たっぷりみそ汁

・みかんゼリー(既製品)

 

2022年10月27日の給食

 

10月27日(木)

 

・牛乳

・ボロネーゼ

・マセドアンサラダ

・バナナヨーグルトケーキ

 

 

2022年10月26日の給食

 

10月26日(水)

 

・牛乳

・ご飯

・キーマカレー

・ひじきのマリネ

・もも缶ゼリー(黄桃)

 

ゼリー液はやかんを使って入れています。

大量調理ならでは!

 

 

2022年10月24日の給食

 

10月24日(月)

 

・牛乳

・ご飯

・豚肉のしょうが焼き

・千葉和え

・根菜委のそぼろ汁

・一口グレープゼリー(既製品)

2022年10月21日の給食

 

10月21日(金)

 
・牛乳

・ごぼうとツナの混ぜご飯

・さつま揚げ

・せんべい汁

・チーズ1個(個包装)

 (※写真は裏表を見せるために重ねています)

2022年10月20日の給食

 

10月20日(木)

 
・牛乳

・麻婆豆腐丼(ご飯・具)

・ナムル

・すりおろしりんごゼリー(既製品)

 

2022年10月18日の給食

 

10月18日(火)

 

・牛乳

・コッペパン(個包装)

・あさりほうれん草グラタン

・野菜スープ

 

2022年10月17日の給食

 

10月17日(月)

 

・牛乳

・切干豚キムチ丼(ご飯・具)

・野菜汁

・みかん入りミルクゼリー

 

2022年10月14日の給食

 

10月14日(金)

 

・牛乳

・中華丼(ご飯・具)

・ビーフンスープ

・お麩のラスク

 

2022年10月13日の給食

 

10月13日(木)

 

・牛乳

・大豆ご飯

・いわしの竜田揚げ

・おかか和え

・みそ汁

 

2022年10月12日の給食

 

10月12日(水) 

 

・牛乳

・ご飯

・チンジャオロース

・わかめスープ

・フレンズチョコクレープ(既製品)

2022年10月11日の給食

 

10月11日(火)

 

・牛乳

・ご飯

・ししゃものから揚げ

・ごま和え

・肉じゃが

・目の愛護デーゼリー(既製品)

 

10月10日は「目の愛護デー」です。

10を縦にすると目のように見えるからです。

 

ビタミンAは目の働きを良くします。

 

2022年10月7日の給食

 

10月7日(金)

 

・牛乳

・肉うどん

・五色和え

・さつまいも蒸しパン

 

市川市原木にある「まつながファーム」さんのさつまいもです。

 

2022年10月6日の給食

 

10月6日(木)

 

・牛乳

・栗ご飯

・メバルの和風ソース

・豆乳豚汁

・梨 (新興)

 

 

「市川のなし」 今回は新興(しんこう)です。

 

2022年10月5日の給食

 

10月5日(水)

 

・牛乳

・ご飯

・かみかみかき揚げ

・かきたま汁

・ぶどう(個包装)  巨峰、シャインマスカット

 

2022年10月4日の給食

 

10月4日(火)

 

・牛乳

・ハヤシライス(ご飯・具)

・ひよこサラダ

・バナナ

 

2022年10月3日の給食

 

10月3日(月)

 

・牛乳

・ご飯

・家常豆腐

・切干大根のナムル

・マスカットゼリー(既製品)

 

校庭で見つけた食べもの

 

校庭になっていた食べものを紹介します!

 

★くるみ

大きな黄緑色の実が割れて、殻付きのくるみが見えています!

※アレルギーに注意!

 

★りんご

 

★ザクロ

 

★柿・みかん

 

 

2022年9月29日の給食

 

9月29日(木)

 

・牛乳

・ご飯

・豚肉のアップルソース

・ささみ入りごま和え

・みそけんちん汁

 

2022年9月28日の給食

 

9月28日(水)

 

・牛乳

・レモンシュガートースト

・マセドアンサラダ

・ポークビーンズ

 

感染症予防で直接食べ物に触らないようにするため、バーガー袋を使用しました。

2022年9月26日の給食

 

9月26日(月)

 

・牛乳

・ご飯

・カレー

・こんにゃくサラダ

・市川の梨ゼリー

 

 

今日は手作りの梨ゼリーです。

市川市の「あきづき」を使いました。

 

2022年9月22日の給食

 

9月22日(木)

 

・牛乳

・キムチうどん

・さんが焼き

・おはぎ

 

お彼岸献立です。

 

2022年9月20日の給食

 

9月20日(火)

 

・牛乳

・きのこご飯

・鶏のねぎみそ焼き

・みそ汁

・カットパイン(個包装)

 

2022年9月16日の給食

 

9月16日(金)

 

・牛乳

・ご飯

・コロッケ ★本となかよし給食★

・根菜スープ

・バナナ

 

今日はお話給食です。

「おばけのアッチとコロッケとうさん」(作:角野栄子 絵:佐々木洋子)

 

 

今コロッケを作っていると、真ん中が割れてしまいます。そのコロッケを捨てようとすると、コロッケたちが話し出し、「コロッケとうさん」と名乗ります。

アッチはおいしいコロッケを作ることができるのでしょうか?

 

 

 

 

2022年9月14日の給食

 

9月14日(水)

 

・牛乳

・ご飯

・麻婆豆腐

・コーンのナムル

・グレープゼリー(既製品)

2022年9月13日の給食

 

9月13日(火)

 

・牛乳

・中華麺(個包装)

・小松菜のあんかけ

・ひじき春巻き

・オレンジゼリー(既製品)

 

2022年9月12日の給食

 

9月12日(月)

 

・牛乳

・わかめご飯

・里芋のそぼろ煮

・和風サラダ

・みたらし団子

 

お月見献立です。10日は十五夜を楽しめたでしょうか?

 

2022年9月9日の給食

 

9月9日(金)  重陽の節句 「菊の節句」

 

・牛乳

・菊ご飯

・いわしのごま酢ソース

・ひき肉じゃが

 

2022年9月8日の給食

 

9月8日(木)

 

・牛乳

・ご飯

・豚肉と野菜のみそ炒め

・大根のみそ汁

・梨(豊水)

 

2022年9月7日の給食

 

9月7日(水)

 

・牛乳

・ゆかりご飯

・ささみのクルトン揚げ

・キャベツとコーンのスープ

・沖縄パインゼリー(既製品)

※レモンゼリー→パインゼリーに献立変更になりました。

 

2022年9月6日の給食

 

9月6日(火)

 

・牛乳

・ご飯

・豆腐の中華炒め

・たけのこスープ

・市川の梨パイ

 

梨パイは、パイシートを切ってオーブンで焼き、梨ピューレのソースをかけました。

 

2022年9月5日の給食

 

9月5日(月)

 

・牛乳

・キムチチャーハン

・から揚げ

・中華スープ

・お米deメープルマフィン(既製品)

 

食育情報  校庭のくるみの木

夏休みはいかがお過ごしでしたか?

いよいよ、来週から給食です。

 

校庭の情報です!

 

幼稚園との境にある「くるみの木」が実をつけています。

この緑色の実が割れてくると殻に入ったくるみが出てきます。

 

くるみは硬い殻に覆われていますが、落ちた時や鳥が食べた後などで割れていることもあります。

秋になったら殻を見つけられるかもしれませんね!

 

※くるみはアレルギーが出ることがあります。校内にはくるみアレルギーの児童もおりますので、

 くるみを触るときには十分に注意が必要です。

 くるみを教室に持ち帰らない(持ち帰るときは袋に入れる)、手をよく洗い友達に触らないようにする。

 

2022年7月15日の給食  夏休み前給食最後

 

7月15日(金)

 

・牛乳

・ひつまぶし風ご飯

・五目汁

・豆腐抹茶ドーナツ

 

7月23日は「土用の丑の日」です。

昔から、「土用の丑の日」にはうなぎを食べる習慣があります。

うなぎは、ビタミンB2を多く含み、夏バテ予防に効く食べものです。

 

 

 

2022年7月14日の給食

 

7月14日(木)

 

・牛乳

・ご飯

・夏野菜カレー(かぼちゃ、ズッキーニ、なす)

・パプリカサラダ

・スイカ

 

ゆとろぎコラボ!

にこにこルームでは、「スイカたたき」をしています。

うまく当たった人には、先着でスイカの豆知識しおりをプレゼントしました!

 

今日は千葉県富里市のスイカです!

 

 

 

野菜は素揚げしてからカレーに入れました。

 

 

 

2022年7月13日の給食

 

7月13日(水)

 

・牛乳

・カラフルもずく丼(ご飯・具)

・ゴーヤチャンプルー

 

沖縄をテーマにした献立です。

なかなか旅行に行けない今、食事で各地の料理を知り、食べてみましょう!

2022年7月12日の給食

 

7月12日(火)

 

・牛乳

・ガーリックトースト

・ポトフ

・フルーツヨーグルト和え

 

2022年7月11日の給食

 

7月11日(月)

 

・牛乳

・ご飯

・鮭の南部焼き

・きんぴら

・八宝味噌汁

・一口いちご牛乳ゼリー(既製品)

 

2022年7月8日の給食

 

7月8日(金)

 

・牛乳

・ご飯

・豚肉のしょうが焼き

・冬瓜汁

・お米deシークワーサータルト(既製品)

2022年7月7日の給食

 

7月7日(木)

 

・いなり寿司風ご飯

・イカフライ

・そうめん汁

・七夕ゼリー(既製品)

 

短冊に見立てたイカや、星形なると、星形にんじん、おくら、そうめんなどで七夕をイメージしました。