幸NEWS

幸NEWS

令和5年度 第45回 入学式

4月11日(火)雲一つない青空の下、第45回入学式を行いました。

今年度は分散せず、4年ぶりに全体での実施としました。

118人の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。

式の中で担任の先生から名前を呼ばれて返事をする新入生の姿がとてもかわいらしかったです。

お友達とよく学び、よく遊び、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 

また、入学式に向けて、6年生が校内の掃除や1年生の教室の装飾を行いました。

これからも最高学年としてがんばってほしいと思います。

  

 

令和4年度修了式・離任式

3月24日  令和4年度修了式・離任式が行われました。昨年度に引き続き感染症対策として放送で行いました。終了後、各担任から通知表が渡されました。下校時には、転退職する教職員が正門前に出て、最後のお別れをしました。

 令和4年度のホームページの更新はこれで最後といたします。令和5年度も学校の様子を発信していきます。楽しみにしていてください。よろしくお願いします。

 

第43回卒業証書授与式

3月17日  第43回卒業証書授与式が行われました。

感染症対策の緩和に伴い、今年度は、式場への保護者への参列は1児童につき2名となりました。

証書授与や別れの言葉では、練習の成果を発揮して、とてもすばらしい卒業式になりました。

中学校でのさらなる成長を期待しています。

 

市川市 防災教育の日

 

市川市では3月11日を「防災教育の日」とし、シェイク訓練を行っています。

今年は11日が休日なので、10日に行いました。

訓練の中で、実際に「安全行動の1・2・3」を行いました。

1は、姿勢を低くして、しゃがむ「ドロップ」

2は、頭を守り、机の下にもぐる「カバー」

3は、揺れが収まるまでじっと待つ「ホールドオン」です。

自分の身は自分で守ることができるよう、これからも訓練をしていきます。

 

「サポータークラブ」による窓ふきボランティア

3月4日(土)「サポータークラブ」による校内窓ふきが行われました。

保護者・児童合わせて15名位参加していただき、とてもきれいになりました。

ありがとうございました。

今後も色々なボランティアを募集しますので、奮って参加していただければと思います。