ブログ

2024年9月の記事一覧

9月27日(金)

今日の献立

牛乳 ご飯 五目豆腐 ひじき入り春巻き ごま酢和え

【一口メモ】

ひじきはわかめや昆布と同じ海藻の仲間です。漢字では「鹿尾菜」と書き、ひじきの形が鹿のしっぽ(尾)ににているためです。日本でひじきの歴史は古く、平安時代ごろには贈り物(プレゼント)に使われていたという記録があります。ひじきには骨を丈夫にする「カルシウム」や貧血を予防する「鉄分」などが多く含まれています。

9月26日(木)

今日の献立

牛乳 ひじきご飯 チーズハンバーグ けんちん汁 ヨーグルト

【一口メモ】

ハンバーグは、13世紀ごろにヨーロッパに攻め込んできたモンゴル人が食べていた生肉の料理だといわれています。それがやがてヨーロッパに伝わり、ドイツのハンブルグで今のようなひき肉を使った焼き料理になりました。それがさらにアメリカへ伝わり、ハンブルグ風ステーキ(ハンバーグステーキ)と呼ばれるようになりました。日本でも今では外食の定番となっていますが、こんな歴史があるのは驚きですね。

9月25日(水)

今日の献立

牛乳 麦ごはん 他人丼 キノコ野菜炒め フルーツポンチ

【一口メモ】

キノコにはシイタケ、えのき、ぶなしめじなど1年中食べられるものとマツタケのように秋ならではのものなど様々なものがあります。今日の野菜炒めにはしめじとえのきを使っています。キノコにはおなかの中をきれいにしてくれる食物繊維が多く含まれています。また、皆さんの体を支える骨のもとになるカルシウムが吸収されるときに使われるビタミンDも多く含まれています。

9月24日(火)

今日の献立

牛乳 ご飯 生揚げの肉みそに おかか和え 市川の梨

【一口メモ】

「おかか」とは鰹節のことで、平安時代の女性が使っていた言葉から生まれています。もともと、鰹節のことを「かか」と呼んでいて、さらにていねいに言った「おかか」になりました。鰹節には100種類以上のうまみや香りの成分が含まれていて、おいしい風味をうんでいます。鰹節には疲れた体を元気にしたり、ストレスをやわらげる効果があるといわれています。

9月20日(金)

今日の献立

牛乳 あんかけラーメン 青菜のナムル おはぎ

【一口メモ】

昨日から9月25日までの期間を「お彼岸」といいます。「お彼岸」とは、春と秋の2回あり、秋分(春分)の日の前後合わせて3日の合わせて7日間で、お墓まいりなどをします。この日に悪いものを近づけない力があるといわれる小豆を使ったおはぎ(ぼたもち)が食べられています。今日は、給食室で約1300個のおはぎを手作りしています。ぜひ、残さず食べてくださいね。