文字
背景
行間
2025年6月の記事一覧
恐怖の館!
「恐怖の館」13時から始まりました!
大盛況 今も列が絶えません
会場となった図工室からは、何度も悲鳴が聞こえました!
「5回目!」と自慢げに話す強者も
暑い中、自治会、子ども会の皆様、ありがとうございます!
五中の3年生もボランティアで手伝ってくれていました!ありがとう!
おばけの準備!
西日本では早くも梅雨明けとのニュースが・・・
本日もとても暑い日となりましたが
図工室は地域の方がこの暑さに負けないくらいの熱さで
明日行われる「恐怖の館(おばけやしき)」の準備に取りかかっています!
明日が楽しみ!
5年 マット運動!
本日は、全学級マット運動の3回目を各担任が行いました!
倒立技を含めた4つの連続技を互いに見合いました!
授業の終わりにお世話になった千島先生にお礼を伝えました!
6年 修学旅行に向けて!
修学旅行に向けて学年で集会を行いました!
来週は待ちに待った修学旅行!
良いお天気で出かけてきたいですね
大柏まつり実行委員会!
コミュニティクラブの皆様による
第2回の大柏まつりの会議が行われました!
ありがとうございました!
いちかわカルタ!その2
雨も上がり良いお天気となりましたが
今日は6年生がたくさん遊びに来ました
「いちかわカルタ」で白熱な試合展開!
岡本さん、ありがとうございます!
実技講習会!
放課後、体育実技講習会を開きました!
千島先生より、体ほぐし、マット運動、跳び箱運動について
教わりました
5年生の授業と同様、テンポよく行われました!
千島先生、ありがとうございました!
いちかわカルタ!
雨が強まったり弱まったり
台風のような雨が降っています
業間休みに「いちかわカルタ」で遊びました!
この「いちかわカルタ」は、市川市が作成し
令和5年度より市内すべての3年生に無償で配布されています。
市川各地の名所が札になっており、取り札には
市川市動植物園のかわいい動物たちが描かれています。
学校用にもいただています。
4年生、さすがに遊んだ経験があるので、圧倒的な強さを見せていました!
大柏小付近の札は「万葉植物園」!
めざせ、上毛かるた!
5年 マット運動!
本日より、1週間
体育指導の千島先生が5年生にマット運動を教えてくださいます!
技や補助を行う際のポイントについて、子どもたちに熱心に声を
かけてくださいました!
大柏ブログ
1学期最後のクラブ活動!
3年 梨園見学 ふくろがけ
3回目となりますが、3年生が及川さんの農園におじゃましました!
今回は「ふくろかけ」の作業の様子を拝見しました!
後半は、梨づくりについて、質問タイム
子どもたちは、さかんに及川さんに質問をしていました!
梨街道を中心に梨農家さんの直売所があります
本校の学区にも農家さんの直売所がありますので、幸水が始まる
8月初め、ぜひご賞味ください。迎米選果場でも直売、発送を行っているそうです!
4年生 福祉体験!
本日、社会福祉協議会の方々にお越しいただき、福祉体験を行いました。車いすにのったり、押したりして、「小さな段差でも乗り越えるのが難しい!」と口々に言っていました。ブラインドウォーク体験では、目隠しをして廊下を歩き、階段を上って教室の椅子まで案内しました。「声かけがないと怖かった」と実感していました。
民生委員の皆様も手伝っていただきました!
ありがとうございました!
校内授業研究会!
本日、校内授業研究会を行いました!
3年、木村学級で国語科の授業でした!
授業の中では、子どもたちがタブレットを使って
自分の考えを表現していました!
放課後は、職員で協議会を開きました!
進んで自分の考えを表現できるできる子をめざして
本年度、研究に取り組んでまいります!
岡本さん、ありがとうございます!
4年 落語教室!
国語の学習で落語「ぞろぞろ」を4年生が学びました!
本日は、本物の噺家さんにお願いし、落語を聞かせていただきました!
いつも4年生のために本校にいらしてくださる三遊亭圓福さんです。
圓福さんの巧みな話芸に子どもたちも大爆笑!!!
落語の魅力に引き込まれていました!
5年 読み聞かせ
読み聞かせボランティアの皆さんがいらっしゃいました!
本日は5年生に読み聞かせをしてくださいました!
ありがとうございました!
岡本さん、ありがとうございます!
修学旅行 2日目
途中、交通渋滞があり到着予定より遅くなりましたが、無事に帰ってきました!
天候の荒れもありましたが、その分、自然の偉大さをより一層感じることもできたようにも思います。
子どもたちにとってはすべてが貴重な体験となったことと思います。
おみやげ話を楽しみにしてください。
荒天による戦場ヶ原ハイキング時の変更点
・戦場ヶ原ハイキング赤沼から出発し、途中まで進み赤沼に引き返しました
・赤沼から湯滝へバスで移動しました
・雨の状況を見てアイスクリームを食べて湯滝を見学しました
いよいよ日光山内をグループで散策しました!
神橋の様子
磐梯さんで昼食をいただきました!
食後はお土産タイム!
予算内で買えるか計算していました。
退所式 お世話になったホテルの皆さんにお礼をしました!
ありがとうございました! いざ出発!
竜頭の滝を車窓から眺めました 中禅寺湖 良いお天気です!
牛石 巫女石
華厳の滝 エレベーター 通路ひんやり 昨日の雨のおかげでものすごい水量でした!
滝つぼ付近には虹が・・・
元気に起きてきました!
起床前から・・・
朝食です 眠気眼の子も中には
片付けも協力して行いました!
夜の来客⁉