ブログ

No.80 2024年度を振り返って⑤(広報委員会より)

みやたいむロゴ

宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~

 

 みやたいむがWeb版になって3年目。この1年もみやたいむでは、PTAの各委員会・サークル、地域連携活動など、多くの活動を紹介してきました。いかがでしたでしょうか。

 今回は、2024年度最終号として、みやたいむの振り返りを含めた広報委員会の活動をお伝えします。

 

●広報委員会

 

<今年度の活動実績>

・WEB版みやたいむ更新(年間25回)

・みやたいむ記事のための取材・撮影・記事集めなど

・PTA本部より依頼の配付物作成 

・代表委員会出席

 

<この一年を振り返って>

・今年度のみやたいむは、PTA活動をよりわかりやすく伝えるために、イベントに絡めて各委員会を紹介する記事を多く作りました。また、今年度は、「No.69 稲刈りと頼もしいサポーター」「No.73 見守りの竹内さん」のように、普段、子どもたちが大変お世話になっている外部サポーターについても取り上げました。「子どもたちから名前はよく聞くけど、どんな人?」と保護者から話があがったことがきっかけです。

・委員の活動環境としては、昨年度と同様に、年度初めにキックオフミーティングを行ったあとは、すべてLINE WORKS(本部委員会管理)で、データ共有、記事作成・校正、メンバー間の連絡を行いました。各記事ごとに担当を決めてますが、担当は最初のたたき台づくり、あとは皆で校正しています。

・いつも腕章をつけて取材、写真撮影をしています。裏方作業も取材します。

・なにより、取材にご協力いただきました多くの皆さまへ感謝申し上げます。

 キックオフミーティング↑キックオフミーティングの様子

撮影中↑運動会「がんばったで賞」準備チームの取材              


<保護者の皆さまへメッセージ>

 広報委員は、みやたいむ記事作成を通して、PTAだけでなく学校全体の活動をより深く知ることができます。これまで知らなかったことや学ぶことが非常に多く、それを多くの方にお届けしたい!そんな気持ちで記事を作成しています。 

 令和7(2025)年度の広報委員は、まだまだ募集中です! 少しでも興味がある方、ごく一部分だけでも携わってみたい方、ぜひお気軽にお声がけください。またみやたいむへのご意見もお待ちしております。

 ・宮田小PTA問い合わせフォームはこちら

 

 次年度のみやたいむも、どうぞよろしくお願いいたします。