校長の部屋

193 乗り鉄・撮り鉄ではないけれど(3/16)

 駅のホームドア設置が広がっています。特に、地下鉄は真っ先に取り組んでいたような気がします。市教委や生涯学習センターで会議があるときは下総中山駅まで歩いて運動です。JR市川駅や本八幡駅、船橋駅にまだホームドアがないのに、下総中山駅には早々と完成。きっと混雑度以外に設置基準があるはず?!

 さて、千葉県には都営新宿線と東京メトロ東西線という2つの地下鉄が通っていますが、地下駅はいくつあるでしょう?東西線は、東陽町手前まで地上を走っているので、都営新宿線の本八幡駅だけとなります。本八幡にはよく行きますが、地下鉄駅に足を踏み入れたことはまだありません。逆に、つくばエクスプレスの南流山駅のように、地下鉄として扱われていないものの実際は地下に駅があるという場合もあります。一方、千葉市は地下ではなく、吊り下げ型モノレール。

 都営新宿線本八幡駅に戻りますが、この路線で最初にホームドアが設置されたのもこの駅だとか。電車大好きの児童にはたまらない話題でしょうか。今年のダイヤ改正は先日12日に実施されました。新型コロナウイルスによる利用者減少の影響から列車削減の傾向にあるらしいのですが、通勤の電車からは感じません。むしろ、乗り継ぎの良し悪しのほうが大事です。

 むか~し、「旅行クラブ」の担当をしたことがありました。分厚い時刻表を見ながら列車を乗り継いで目的地に行ったり、地図を辿ったり、旅行プランを立てたりと目を輝かせている子供たちがいました。時刻表は無理でも、トイレで商品カタログを愛読する私は、その気持ちはわかる気がします。