校長の部屋

168 されどわれらが日々(2/7)

 朝、忙しく支度をしていると、「面白いことを教えてあげようかぁ?」と言います。「スマホの顔認証って、歯ブラシを咥えているとしてくれないんだよ」「メガネの有無は判別してくれるのに…」と。家以外にいるときはマスクをしているため、私の場合、常にパスコード入力です。この時だけは指紋認証の便利さを感じます。

 さて、自宅の本棚にひっそりと置かれている文庫本が一冊。『されどわれらが日々』(柴田翔)という作品。学生運動を題材にした小説ですが、高校生か大学生の頃に読んで何故かしら感銘を受けた記憶があります。同著者の『贈る言葉』もすぐに読んだほどでしたが、夢中になった理由が、今読み返してもわからず不思議です。でも、なぜか捨てずにとってあるのです。

 読書しても、私はしばらく経つと内容をすっかり忘れています。ということは、同じ本を何度でも楽しめると言い換えることもできます。経済的?いや、どこか欠落していると考えたほうが…。登場人物が多いとわからなくなって、何ページも前から復習することもしばしば。

 AIが予想した新型コロナ第6波のピークが2月上旬ですが、もう少し時間がかかりそうです。土曜日の新規感染者は、全国10万人、東京都2万人…。スーパーコンピュータがはじき出したオミクロン株の感染確率は、マスク着用で15分会話した場面において、50㎝以内の間隔だと約10%で1m離れればほぼ0%だとか。人との距離をできるだけ確保しながら、2月後半そして3月卒業式に向けて、昨年秋のような激減も期待してやみませんが…。