力をあわせて+本日の授業風景
今週も雨模様のスタート。月曜から憂鬱な気分になりがちですが、子供達の朝の元気な声でenergy chargeをしっかりもらいました。子供達がさしていた傘がカラフルでみんないろいろなんだなーと思ったのと同時に、子供達の個性もこの傘のように個々に違っていることが素敵なことだよなーと思いました。あらためて、一人一人の個性を大切に元気でカラフルな学校づくりをしたいなと思いました。
ということで、本日の学校の様子です。
今日はお昼に6年の齋藤先生から今月の生活目標についてお話がありました。今月の目標は「力を合わせて取り組もう」です。「力を合わせる=協力 協力の協の字は、力を3つ合わせています。運動会の練習をどの学年も頑張っていますね。一人一人の力を合わせると素敵なものに仕上がります。大変なことも乗り越えられます。etc…。」運動会もふくめ、みんなで力を合わせる大切さをお話してくださいました。
←放送でのお話の様子です。
力を合わせて練習も頑張ろう!
応援団が朝の時間を使って、応援合戦の方法を教えてくれました。力をあわせて応援だー♪赤赤赤♪白白白♪
3年生、エイサーの踊りがそろってきました。太鼓の音もそろってきました。踊りの途中にかけ声もあります。楽しみにしてください。
1年生の体育の終わりのあいさつの様子です。背筋をピン!みんな先生の方を集中してみていました。先生が一歩前に出たら、きちんと挨拶(お辞儀)ができていました。成長していますね。もう、すっかり小さな学生です。
5年生の理科の授業です。発芽の条件を学習していました。種子を発芽させるには、水のほかに何が必要なのか、まずは個人で予想を立て、その後グループの友達と考えを出し合っていました。さて、発芽させるのに水のほかに何が必要なんでしょうか?
かぜのこ学級は、算数の勉強です。「形作り」どの形を何枚使って作ったかな?