2024年5月の記事一覧
今日の様子⑥
修学旅行⑥
宿舎、琵琶湖グランドホテルに無事到着しました。琵琶湖の湖畔の大きなホテルです。お風呂も食事場所も大きく伸び伸び過ごしています。そして食事の後、大広間に移動して学年レクで盛り上がっています。
今日の様子⑤
修学旅行⑤
琵琶湖に到着しました。アクティビティにこれから取り組みます。天候は曇りですが、風もなく適温です。
今日の様子④
修学旅行④
京都到着しました。この後、琵琶湖に向かいます。さすが、京都、駅にはたくさんの修学旅行の生徒や観光客がいます。
今日の様子③
修学旅行③
7:51発 のぞみ301号で無事出発しました。
今日の様子②
3年生修学旅行②
東京駅で出発式を行いました。みんないい表情をしています。そろそろ新幹線に乗ります。
今日の様子①
3年生修学旅行①
今日から2泊3修学旅行です。生徒たちは元気に南行徳駅に集まってきました。そろそろ東京駅に向かって出発です。
本日の様子
【1年生朝の学活】
1年生は入学式から続いていた席が新しい席に変わり、生活班のメンバーも変わりました。朝の学活で担任の先生から班の中での役割について説明がありました。この席や班で授業を受けて、意見を共有したり話し合っていきます。また清掃や給食の当番活動はこの班で協力して取り組んでいきます。入学式で話したように新たなメンバーとの人間付き合いの中で、失敗をたくさんして、仲間で協力して克服する経験を積んで良好な人間関係を築いてほしいです。
本日の様子
【2年生社会科の授業】
今日の学習内容は「江戸時代の国内産業はどのように発達していったのか」ということで、産業別に教科書の地図を見ながら学習していました。自分たちの住んでいる行徳についても詳しく知ってほしいです。
【3年生修学旅行事前集会】
6時間目、体育館で明後日に迫った修学旅行に向け、最終的な確認をしていました。実行委員の生徒がコツコツと見えないところで様々な準備をしてくれています。
本日の様子
【3年生体育の授業】
本校卒業生の体育の教育実習生が跳び箱運動の授業を行いました。今日は1時間目ということで、開脚跳びに取り組みました。さすが3年生で準備もみんなで協力して短時間で行い、たくさん回数を跳んでいました。自分の体をしっかり操れるようになってください。
【図書間訪問】
教育委員会の先生が本校の学校図書館を見に来ました。毎日の本の貸し出し状況や教科や校外学習で図書を活用していることを報告しました。今年、生徒たちは毎日10分間1週間で50分の朝読書が出来ます。読解力、語彙力、新たな知識等を自分の好きな本から学べるチャンスです。しっかり自分のために読書に取り組んでください。
今日の様子
【今日の様子】
今日は、福栄中学校の生徒が福栄小学校の運動会のボランティアとして23名が参加しました。昨年度、自治会のボランティアに参加した3年生や2年生が複数参加しており、ボランティアの生徒が育っています。
今日の様子
【3年生理科の授業】
本校卒業生の実習生が物体の運動の章で「斜面を下る台車の運動」目標が「テープを正しく貼り、速さの変化を理解しよう」ということで前の時間の実験で使った記録テープの結果を観察して速さの変化を学んでいました。
【1年生社会の授業】
都道府県と県庁所在地について学んでいました。目標として「都道府県や庁所在地の特色があるか」に取り組み人口が多い都道府県の共通点を各自で調べて、発表して考えを深めていました。
【本日の給食】
ごはん、豆腐のカレー煮、バンサンスー、オレンジゼリー、牛乳、おいしくいただきました。
今日の様子2回目
【放課後学習クラブを開催しました】
本日、放課後、学習センターで今年はじめての試み、放課後学習クラブを行いました。福栄中学校の生徒なら、誰でも自習をしたり、質問が出来る時間となります。今日は1年生女子4名が参加しました。今後、口コミで参加者が増えてくれるでしょう。毎週木曜日の放課後を予定しています。
今日の様子
【3年生数学の授業】
「式の計算を使って図形の性質を証明しよう」という目標に文字を使って証明に取り組んでいました。
【2年生国語の授業】
本校卒業生の実習生が枕草子の単元でめあて「友人の作品を鑑賞し、清少納言の四季の感じ方を考察しよう」ということで前の時間に4人グループ作った作品をお互いに鑑賞しあってお互い良かった所を付箋に書き出し、作品を作ったグループに渡して考え方を深めていました。
本日の様子
【昼休みの様子】
今日は体育祭順延日の予定だったため、給食がありませんでした。各自弁当のため、いつもより昼休みが長くとれたようです。校庭に出てたくさんの生徒が遊んでいました。
本日の様子
【3年生修学旅行班面接】
4時間目に修学旅行に向けて班面接を行いました。それぞれ3日間の集合時間や集合場所、班別行動のバスの時刻等を面接形式で確認していました。本番しっかり行動するために人を頼りにするのではなく自分で行動できるように行程をしっかりと頭に入れましょう。
【2年生職場体験】
自分たちが職場体験に行く業種別に分かれて、心構えや知識の準備、身だしなみ、マナーを学んでいました。
【1年生廊下掲示物】
これからが、気温が上昇して湿度が高いと熱中症のリスクが上がります。
本日の様子
本日、晴天の中、ひかり祭を行いました。体育委員会を中心にすべての委員会の生徒の運営の元、行われました。生徒たちの勝敗に関わらず真剣に取り組む姿、そして何より仲間を称賛する姿が立派でした。たくさんの保護者の皆様、地域の方に来校いただき素晴らしい体育祭となりました。ありがとうございました。
本日の様子
今日、昨日出来なかった体育祭の予行練習をしました。開会式や閉会式の集団の列が縦も横もしっかりそろっていました。またリレーではテイクオーバーゾーンを有効に使えるようになlリました。役員の生徒たちがきびきび担当の先生と動いて仕事の内容を確認ながら取り組んでいました。
最後の閉会式では体育委員長から、開会式の入場はしゃべらず良かったが、閉会式の入場はしゃべっていて集中していなかった。明日は最後まで気を抜かずやろうと全校生徒の声かけをしていました。
4月から体育委員の生徒たちが少しずつ準備をしてきたひかり祭も明日となりました。本番が今から楽しみです。
今日の様子
あいにくの雨のため体育祭予行が中止となりました。体育館でできることをやっています。 朝、生徒たちが水抜きを一生懸命して明日に向けて準備しました。苦労の分だけ思い出に残る体育祭になってくれるでしょう。明日予行を行います。
【2年生学年練習】
体育館で大繩跳びを練習しました。少しずつ掛声が出て記録が伸びてきました。歓声が大きくなり、声だそうとみんなの大きな声が聞こえます。
今日の様子
【3年生英語の授業】
題材:Stand by meに取り組んでいました。はじめに本文に出てくる単語の意味を学びました。その後、大型提示装置に映し出された本文をみんなで声を出して読み、最後に本文の意味を確認していきました。
【3年生社会の授業】
「地域によって異なる文化の存在」について取り組んでいました。お雑煮を例に挙げて違いを確認していました。
【2年生理科の授業】
はじめに実験の約束事を全体で確認してから、マグネシウムや鉄をガスバーナーで加熱して塩素につけてどう、変わるかを実験していました。班で協力して取り組んでいます。
本日の様子
【令和6年度 第1回PTA運営委員会】
本日、1回目のPTA運営委員会が行われました。役員の自己紹介やひかり祭時の仕事の確認等を行いました。いつもご尽力いただきPTA役員の皆様には大変、感謝しております。
【3年生体育祭学年練習】
校庭で3年生が体育祭学年練習を行いました。本日は綱引きに取り組みました。種目責任者の生徒から説明を受け、対戦時の移動の仕方を確認した後、実際に綱を引いて対戦しました。まだまだ腰の位置が高いので、重心を下げられるようになるといいと思います。
【拡大中央委員会】
放課後、学習センターで生徒会、各学級評議員、専門委員会委員長、各部部長による拡大中央委員会が行われました。生徒総会に向けて、各学級で話し合われた内容について、生徒総会に議題として挙げるかを話し合っていました。
本日の様子
【1年生社会科の授業】
地球儀と世界地図の長所と短所を確認しながら、日本の位置について学んでいました。
【2年生体育祭学年練習】
本日、雨のため体育館で学年練習を行いました。体育委員の生徒が中心となり、個人で参加する種目について確認していました。説明する生徒も回を重ねることで話すことが上手になっています。聞く側もしっかり聞いています。
【校庭の水はけ】
校庭にたまった雨水も正門側の側溝へ排水され、どんどん流れています。水はけの良い校庭です。
本日の様子
【通学路の見回り】
本日朝、通学路の見回りをしました。バイパスの郵便局交差点とその少し南行徳寄りの信号のない所で最近バイパスを横切って、交通事故があった所を見てきました。生徒たちにもバイパスを横切らないよう担任の先生から呼びかけてもらいます。
【体育祭全体練習が始まりました】
〇体育委員長より挨拶
〇厚生委員長より熱中症予防行動の呼びかけ
〇準備運動馬跳び
〇応援席へ退場
〇環境整備石拾い
〇体育委員練習後の打ち合わせ
体育委員長をはじめ厚生委員長、たくさんの生徒が主体となって活動しています。本番が楽しみです。
本日の様子
【今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、白身魚のレモンソース、キャベツの昆布和え、田舎汁、牛乳です。今が旬の春キャベツがたくさん使われています。旬のものは季節を感じてさせてくれます。
配膳の様子
【放課後の様子】
体育委員が体育祭の開会式、応援席の位置取りの確認をしています。
教室では教育相談週間で担任と個人面談をしています。
本日の様子
【葦の渚学級読み聞かせ】
学習センターで学校司書さんにマージョリーブラックさんの「アンガスとあひる」の読み聞かせをしていただきました。アンガスという好奇心旺盛な犬があひるにちょっかいを出して逆襲されるという物語でした。
【3年生社会科】
今日の学習内容は「護憲運動と政党内閣の成立」についてでした。内閣の退陣を要求するため人々が議会を取り囲んだことが運動のきっかけになったことを学んでいました。
【ひかり祭に向けて】
5月18日(土)ひかり祭(体育祭)に向け、学校では修学旅行等の準備と同時進行でひかり祭の準備しています。これは召集のプラカード作りです。
本日の様子
【教育実習生が来ました。】
本日より3週間、本校卒業生3名、国語科、保健体育科、理科の教育実習生が来ました。この3週間で生徒たちとの関りを通して教員になる思いを強くしてくれればと思います。
【2年生5時間目総合の時間の様子】
各教室で、6月11日に行われる生徒総会に向けて、しおりのとじ込み、評議委員を中心に内容の読み合わせを行っていました。生徒総会は民主主義を当事者として学ぶ貴重な機会です。しっかり各学級で準備して本番に臨んでください。
本日の様子
【3年生国語】
3年生の国語の授業では随筆に取り組んでいました。今日の問いとして「立っている春」とは何だろうということで学習していました。その後、立夏、立秋、立冬についてもそれぞれグループに分かれ、他者の考えに触れて自分の考えを広げていきました。最後のまとめで大切なのは自分の言葉で表現することだと先生から話がありました。
【3年生修学旅行スローガン】
立派な掲示物が3年生の廊下に張り出されました。本番が楽しみです。
【1年生体育】
集団としてまとまりが出てきました。集団で走ることで人に合わせるために仲間に配慮すること、自分の体調を感じることを覚えてほしいです。
本日の様子
4時間目に体育館で久しぶりに生徒集会が行われました。生徒主体の自治活動として生徒会長からの話、各専門委員長からの話がありました。どの生徒も立派に全校生徒の前で、発表していました。生徒主体が定着してきました。発表内容を簡単に紹介します。
【生徒会長より】
コロナの影響でできなかった生徒集会ができるようになりました。皆さんの学校生活が充実しているのは専門委員会が活動しているからです。本日は各委員会の委員長が話をしますのでしっかり聞いてください。
【生徒会執行部より】
生徒会のエコプロジェクト、コンタクトレンズの空ケースの回収にご協力ください。
【評議委員長より】
学校生活をよくするための3分前着席、制服をきれいにかける等の活動をしています。ご協力ください。
【図書委員長より】
本に親しむために学習センターを積極的に利用してください。
【放送委員長より】
聞く人が楽しめる放送を目指しています。要望があれば教えてください。
【厚生委員長より】
ひかり祭、修学旅行に向け、熱中症の予防をしましょう。ポイントは①早寝早起き、しっかり食事をして栄養バランスを整える。②水分補給をすると共に、塩分補給もする。スポーツドリンクが有効
【美化委員長より】
当たり前の整理整頓、清掃をしっかりやって学校をきれいに保ちましょう。
【体育委員長より】
ひかり祭まで17日、クラス全員で体育委員を中心に練習しましょう。
【生徒指導主任より講評と連絡】
今日の集会は先に入場した3年生・2年生が落ち着いた雰囲気を作っていたので、全体として落ち着いた良い集会でした。連絡として登下校のマナーを守ってほしい。広がらない、たまらない、騒がないをしっかりやってください。
午後は避難訓練・引き渡し訓練が行われました。想定として市川市に特別警報が発令され、甚大な被害が出ることが予想される。児童生徒を確実に各家庭に引き渡す必要が生じたということで行われました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。