文字
背景
行間
昨日のような冷え込みがなく、今朝は日差しの温かさを感じることができました。今週は、まんべんなく校内を巡回できずに、ホームページへのアップも偏った学年になっているようで反省しております。来週はもっと平均して全校を巡回できるようにしたいです。
4年生 体育科の授業です。
「ベースボール型ゲーム」を行います。ボールを蹴ったり打ったりする攻めや捕ったり投げたりする守りなどの基本的なボール操作と、ボールの飛球方向に移動したり、全力で走塁したりするなどのボールを持たないときの動きによって、攻守を交代して行う、楽しさや喜びに触れることができる学習です。
ウォーキングアップとしてパス練習念入りに行ってます。
本時の学習内容を説明しています。
ゲーム開始です。チームで作戦を考えながら取り組んでいました。
4年生 総合的な学習の時間です。
環境問題について各自が調べた事柄を情報共有しています。
発表の準備をしています。
3年生 読書の時間です。
学校図書館の利用時間の様子です。
読書に集中している子、読んだ本について記録カードを書いている子がいます。
6年生 体育科の授業です。
ベースボール型のゲームは教師も苦手な子も取り組みやすくなり、さらにルールを工夫する余地も生まれます。
簡単なルールから始め、そこからみんなで話し合いながらルールを工夫して行います。
市川市では、非常変災における学校等の対応について、HPにて「掲載しております。