ブログ

5月23日(木)の様子

 運動会練習も最終段階の今日、曇り空で練習するにはちょうどいい天候でした。大人も子供も疲れがありますが、校庭に出て曲がかかると、やる気スイッチが入り、メリハリのある演技と集中した競技の姿になります。

5.6年生 演技練習です。

「青と夏とわたしの6年間」当日は、それぞれの色のフラッグが揃って、下級生が憧れる演技を見せてくれそうです。

4年生 理科の授業です。

ホウセンカの観察をしています。五感の使い方、さらに工夫した観察ができていました。観察記録もポイントをしっかり押さえて書かれています。

ものさしをつかって長さを記録

1年生 演技練習です。

「ダンシング・イン・カラー」当日は、体いっぱいで表現してくれそうです。

5年生 家庭科で調理実習をしました。

初めての調理実習、ほうれんを茹でること、お茶の入れ方を実践しました。

切る、茹でるだけでなく、道具の準備、片付けまですべて含めて調理実習であること。それを、お家の方は毎日やっていることを担任は伝えていました。子供たちは、大きくうなづきながら聞いていました。

ほうれんそうのお浸し完成

お茶も上手に入れられました。