学校生活の様子

学校生活の様子

9年生 SDGs発表会

今日は朝から9年生が各学級を回り、塩浜ふるさと防災科のプレゼンテーションを行いました。その内容は、今年度9年生がこれまで学んできた塩ふる(SDGs)の内容で、社会に貢献するためにこうしたらどうだろうかという各グループからの提案でした。

それぞれのグループで塩ふるのアウトプットを行いました。発表学年に合わせたワークシートなども用意されていました。プレゼンテーションの力は、近い将来、必要となる力です。その点でもとても素晴らしい発表となりましたね。

9年生を送る会

今日は卒業を控えた9年生と在校生にとって、最後の全校で行う学校行事、「9年生を送る会」。

ただ、本校では1年生から出し物を行うため、他ではなかなか味わえない、とても素晴らしい学校行事となりました。みんな、9年生が大好きなんですね!9年生は楽しんでくれていました。

9年生からもお返しの言葉と歌のプレゼントがありました。

そして、最後に9年生が卒業した8年生が会場を片付けてくれました。8年生もありがとう。

10周年記念行事の締めくくり ピアノ演奏

本日は10周年の記念行事の締めくくりに

本校の前身である、塩浜中学校の卒業生 井上響子さん に来ていただきました。

第1幕では後期課程の生徒に向けて、ご自身の経験をもとに、生徒に向けた講話とクラシックを中心とした曲を演奏してくださいました。

 

第2幕では前期課程の児童に向けて、ポップな曲の演奏と、井上さんのピアノに合わせて児童が合唱するというラインナップでした。

   

プロのピアニストの演奏はなかなか聴く機会がない中で、子どもたちにとっては非常に文化的で、良い体験になったのではないかと思います。教職員・保護者の中には、感動で涙をする人もいました。児童生徒が大人になって、このような体験が昔はできたのだとどんな形でも思い出してくれればと願うばかりです。

ちなみに、井上さんは今年度の本校在職職員の教え子であり、某有名テレビ番組で有名タレントに講師としてピアノを教えた経験があるとのことでした。井上さん、ありがとうございました。

本日の給食です。

本日はセレクト給食です。『おからドーナツ』が「パンプキン」と「さつまいも」から選べます。

ほかには『切り干し大根のマヨネーズ和え』『にくうどん』でした。とってもおいしかったです。

9年生 卒業式練習

9年生は卒業式練習が本格的に始まりました。椅子に座る姿勢や、礼のタイミングなど、礼法を学び、卒業式に向かいます。

塩浜学園では後期課程から在籍の生徒は3年間、前期課程から在籍している生徒は9年間の学校生活の卒業証書を受け取ることになります。ぜひ練習をして、素晴らしい卒業式を!