文字
背景
行間
生徒会、1・2年生で作り上げた予餞会!
本日、予餞会が行われました。生徒会を中心に各学年での様々な準備、ありがとうございました。外は寒く、雨模様でしたが、体育館では、心温まる会となりました。
1年生が作ってくれたちぎり絵アートです。担任の先生の顔が、ちぎり絵で見事に表現されています。すごい!3年生からも歓声が上がりました。
吹奏楽部の生演奏で、3年生の入場です。
2年生からの感謝の出し物です。各クラスの代表者のパワーには、目を見張るものがありました。会場が一体感に包まれました。
生徒会から3年生の先生方にまつわるクイズが出されました。優勝したクラスの代表者は、くす玉を割れるという特典付きです。
司会進行、得点集計、映像準備などをしっかりやってくれたおかげで、楽しい時間が過ごせました。
2クラスが同点優勝になったため、勝負のじゃんけん!
くす玉がきれいに割れました。向きが反対?
3年生の先生方からのプレゼントです。1年生の時からの写真が、流されると、すごい盛り上がり!温かい気持ちになりました。
委員会からのプレゼントの贈呈です。準備ありがとうございました。
3年生から歌のお返しです。全校がそろって、3年生の合唱を聞けるのもあとわずか。
さすが3年生という素晴らしい歌声でした。
吹奏楽部の皆さん演奏ありがとうございました。3年生が退場します。
楽しい時間をありがとうございました。
令和7年度新入生保護者 様
新入生保護者説明会でお知らせしました「保護者連絡メール(スキットメール)」の登録は次の通りとなります。よろしくお願いいたします。
【登録日時】令和7年3月1日(土)~3月10日(月)
【留意点】入力の際、学年は「次年度新入生」、クラスは「クラスなし」を選択してください。ご不明な点がございましたら、お手数ですが、コールセンターへ直接お問い合わせください。
学校だより令和6年度、2月号を掲載しました。
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に係る基本的な取扱いについて
令和5年度より、市川市の指定学校変更許可基準が変わります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
SNS相談@ちばを掲載しました。
教育相談機関一覧表を掲載しました。