2020年9月の記事一覧
9月29日(火)の給食
献立
・牛乳
・ごはん
・手作りシュウマイ
・五目豆腐
・冷凍ミカン
涼しい日が増えて、肌寒い日も見られるようになりました。
冷凍ミカンは、冬に収穫したものを冷凍加工しておき、夏に食べられるように作られています。
熱い時季に登場する冷凍の果物ですが、本日が最後になります。また来年の登場を楽しみにしていてください。
9月28日(月)の給食
献立
・牛乳
・ごはん
・ミートローフ
・ミネストローネ
・冷凍リンゴ
ミネストローネはイタリアで作られるスープです。
日本でいうところの味噌汁に近い料理で、地方や家庭によって入れる材料が違います。
日本ではトマト味が一般的ですが、トマトを入れない地域もあります。
9月25日(金)の給食
献立
・牛乳
・ごはん
・マーボー豆腐
・茎わかめ入り春巻き
わかめにはよく食べられる「葉」の部分と、めかぶとよばれる「根」の部分と、茎わかめとよばれる「茎」の部分に分けられます。
茎わかめは少しかたく、コリコリとした歯ごたえが特徴で、料理に入れることで食感にアクセントが生まれます。
9月24日(木)の給食
献立
・牛乳
・さつま芋ごはん
・高野豆腐入りオムレツ
・ひじきの磯煮
高野豆腐は一度凍らせた豆腐を乾燥させてつくる保存食で、別名「凍み豆腐」ということもあります。
和食のイメージが強い高野豆腐ですが、今日はスポンジ状の構造を利用して、卵をぎゅっとしみこませたオムレツにしています。
9月23日(水)の給食
献立
・牛乳
・ツナコーントースト
・とり肉のトマトシチュー
・ヨーグルト
大和田小学校の給食で使用しているマヨネーズは、卵を使用していないマヨネーズです。
今日はツナとあえて、パンに塗って、トーストにしています。
第六中学校の分と合わせて1000枚以上のパンを丁寧に焼いています。