文字
背景
行間
ブログ
2月20日(木)
今日の献立
牛乳 ゆかりご飯 アジのごまソースかけ 沢煮椀
【一口メモ】
沢煮椀とは、豚肉や鶏肉と千切りにした野菜で作った汁物です。「沢」は「沢山」という意味があり、漁師が山に入るときに、日持ちのする塩漬けの肉や脂身を持っていき、山菜と一緒に具沢山の汁を作ったのが始まりと言われています。給食では人参やゴボウ、タケノコ、キノコなどの野菜を使っています。肉もほかの具に合わせて細切りにしたものを使っています。