ブログ

4月14日(金)

今日の献立

牛乳 ご飯 鰆の南蛮漬け きゅうりの土佐和え 豚汁

【一口メモ】

さわらは、漢字では「鰆」と書きます。名前から見ると春の魚のようですが、関西では春、関東では冬がおいしい時期といわれています。また、瀬戸内海では、「春をつげる魚」と呼ばれているため、この字が使われているようです.「さわら」という呼び方は、「細長い」という意味の「狭」に「腹」、つまり、おなかがほっそりした形から「さわら」と呼ばれています。