ブログ

No.77 2024年度を振り返って③

みやたいむロゴ

 宮田っ子を全力で応援~子どもたちとともに学校を楽しむために〜

 

   2024年度の振り返り、今回は宮田小のPTA活動を支えてくれている本部委員会、みんなが集めたベルマークを計算し、学校生活に役立つ商品と交換してくれるベルマーク委員会です。ベルマーク委員会は今年度の交換品の画像を届けてくれました。

--------------------------------------------------------------

●本部委員会

<今年度の活動実績>

[会長]

・各会議参加(学校運営協議会 / 大洲中ブロックコミュニティクラブ / 市川市PTA連絡協議会/ふるさと祭り実行委員会 / 宮田小おやじの会)

・学校行事挨拶(入学式 / 運動会 / 卒業式)

・自治会・行政イベント参加(市川南自治会運動会 / 新田2・3丁目盆踊り大会 / 市川市市政90周年式典)

 

[会計]

PTA活動関連保険の更新 / 活動費管理 / 銀行業務/消耗品発注 / 予算案作成/会計監査

 

[書記]

・会議運営(本部委員会 / 代表委員会 / 予算委員会 / 総会)/ 専門委員会運営サポート / PTAブログ「PTAからのお知らせ」投稿・管理 / 文書作成・印刷・配付 / 次年度委員募集 / 交通安全指導(旗振り)募集 / 校外ボランティア募集 / BCC主催イベント申し込み取りまとめ

・校外活動・研修会(市P連オリエンテーション / 市教育委員会主催 家庭教育学級説明会 / 大洲中ブロックPTA交流会 他)

 

 ↑ 会長は保護者代表として、小学校だけでなく外部のコミュニティや行事でも活動をしています。

 

代表委員会

↑ 代表委員会などの議会運営も重要な役割の一つ。学校と保護者を繋げます。


<この一年を振り返って>

 本年度も、本部委員会では多岐にわたる活動を通して多くの貴重な経験を積むことができました。学校内外の各種会議やイベントに参加し、学校運営や地域コミュニティとの連携を深め、入学式や卒業式、宮田祭などの行事で子どもたちの笑顔と成長を見守ることができ、とても素敵な一年間を過ごせたと思います。会計の委員は、活動費の管理や保険の更新などを通じて、財務面での安定や安心して活動できる環境の確保に努めました。書記の委員は、会議運営や文書作成、PTAブログの管理を通じて、情報共有とコミュニケーションの円滑化に努めました。地域や学校との絆を強化し、多くの方々の支えを受けながら、多くの成果を上げることができた一年でした

 
<保護者の皆さまへメッセージ>

 いつもPTA活動へのご理解ご協力ありがとうございます。みやたいむの記事などを通してPTA活動やイベントが「楽しそうだな、参加していいのかな?どうなのかな?」と思ってらっしゃる保護者の方もいらっしゃるかなと思います。何でもお気軽にWEBフォームまでご連絡ください。「子どもたちの笑顔のために」お力添えいただければ嬉しいです。
・宮田小PTA問い合わせフォームのリンクはこちら

 ランチ会

 ↑ 代表委員会の後の茶話会で更に保護者同士の交流を深めます。

------------------------------------------------------------

●ベルマーク委員会

<今年度の活動実績>

・委員長と会計は代表委員会に出席。

・年2回 ベルマーク発送 / 年1回 テトラパック発送 / ベルマーク集計作業(各委員、自宅にて)

[集計結果]

ベルマーク残高75368円(1/27現在)

ベルマーク点数を商品交換 丸椅子と決定(教頭先生了承済)

 

 3月10日(月)に、ベルマークで交換した丸椅子が届き、開封作業を行いました。


ベルマいす

 ベルマーク委員会の新スタッキングチェア10脚が理科室に届きました!
 軽くて持ち運びが楽なので理科室での学びの効率がアップしそうですね。紺色が一昨年分、明るい青が今回購入分です。


<この一年を振り返って>

 グループLINEで情報を共有。イベント機能で作業日時を調整。委員全員で協力しながら、活動しました。

 
<保護者の皆さまへメッセージ>

 集まった点数で児童に必要な商品が購入できます。


ベルマ

↑東校舎、中央昇降口にベルマーク、インクカートリッジ、テトラパックの回収箱があります。ぜひ回収にご協力ください。

 

--------------------------------------------------------------

<広報委員より>

  今年度、本部委員会は校外委員会の活動も兼務しました。様々な活動のサポート、運営をありがとうございました。

 ベルマーク委員会は届いた交換商品をお知らせいただきありがとうございました。各家庭での活動が目に見える形になり、来年度の学校生活に役立っていくのが楽しみですね。