No.88 力を合わせてプール清掃!
宮田っ子を全力で応援 ~子どもとともに学校を楽しむために~
6月16日(月)からプール授業が始まり、間もなく終了となります。暑さの始まりも重なり、児童たちは気持ちよさそうに泳いでいましたね。
そしてプール授業の前には欠かせない、毎年恒例のプール清掃!
さかのぼること6月5日(木)、6年生の生徒と学習支援ボランティア・おやじの会・先生方が集結し、力を合わせて1年間溜まった汚れを落としました。
清掃前はこんなに汚れていましたが…
1・2時間目は6年生が担当、デッキブラシ班・たわし班・ほうき班・シャワー班に分かれてスタート!6年生の先生方や校長先生も加わり、楽しみながらも一生懸命、綺麗にしていきます。
------------------------------
午後は大人にバトンタッチ!学習支援ボランティア・おやじの会・先生方の総勢30人近くで仕上げ清掃を行いました。
プール内は中心や端の部分をメインに、デッキブラシやたわしでガシガシ磨いていきます。高圧洗浄機も大活躍です!
プールサイドにはみ出した木の枝を伐採し、トイレに入り込んだ落ち葉を掃除。最後はこんなにピカピカに!予定していた時間よりかなり早く終えることができました。
プール清掃の水がグラウンドの側溝に流れ出たため、後日に先生方とおやじの会で側溝掃除もしてくださいました。
暑い中ありがとうございました!
------------------------------
今回プール清掃にご協力いただいた、「おやじの会」のご紹介です。
●おやじの会とは●
昨年度発足された、宮田小に通う児童の男親の有志団体です。PTAとタッグを組んで、プール清掃の他にも3月に行われた学校大探検にも携わっています。
学校大探検はお化け屋敷に校庭でのキャンプファイヤーや花火など、とても盛り上がりましたね!
子どもたちへのサポートや、保護者同士の親睦を深める目的もあり、楽しく活動しています。
おやじの会では、一緒に宮田小や子どもたちを応援してくださる仲間を募集中です。ゆる~く懇親会をメインに活動中です。
ご興味を持たれた方は、こちらまでお気軽にお問い合わせください。