文字
背景
行間
2025年6月の記事一覧
6/26 部活動壮行会
今日の5,6時間目に部活動壮行会を行いました。いよいよ来月から3年生にとっては最後の大会が始まります。各部から日程と決意表明がされた後、応援メッセージと激励の言葉を送りました。部長による選手宣誓も力強く、大会に向ける意気込みが伝わりました。
みんなの応援を力にして最後の大会で活躍してほしいです。実行委員の皆さん、今日までの準備、ありがとうございました。
6/20 前期中間テスト、引き渡し訓練
昨日と今日で前期中間テストを実施しました。2週間前の範囲発表から計画を立てて準備してきましたが、持てる力を発揮できたでしょうか。1年生は小学校とは様子が違うテストに戸惑ったのではないかと思います。結果だけにとらわれるのではなく、取り組み方も振り返り、次回9月の期末テストにつなげてほしいものです。
帰りの会後は、信篤三つ葉学園合同の引き渡し訓練でした。市川市では震度5弱以上の地震発生時は、保護者による引き渡しとしています。弟妹がいる場合も想定しての訓練ですが、おかげざまで大変スムーズに実施できました。お忙しい中また暑い中、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきましてありがとうございました。
6/16 さわやかスポーツフェスタ
若木ゆめ学級が「さわやかスポーツフェスタ」に参加しました。電車とバスを乗り継いで行く国府台市民体育館までの道中も、乗り換え時の注意点や乗車マナーを学習しながらの移動でした。
種目は、徒競走(途中でフープをくぐるのが難しそうでした)、ボッチャ(とても上手でした)、ラインサッカー(押され気味の場面もありながら負けなかった)の3つを行い、どれも奮闘しました。学校対抗のチーム戦になるボッチャとラインサッカーは、妙典中との合同チームとして参加し、他の学校と交流する貴重な経験になりました。
大勢の中で行う緊張もありましたが、良い刺激を受け、楽しい一日を過ごせたようです。
6/1 スポーツフェスティバル
心地よいお天気の下、先日から延期になったスポーツフェスティバル(SF)を本日実施しました。昨日はお休みだったため、今朝は早くから係生徒が準備をしてくれたおかげで、ほぼ予定通りの時間で始めることができました。
今日のSF本番の生徒たちは、本当に生き生きと取り組んでいました。真剣に競技に打ち込む姿、係活動を一生懸命に行う姿、なにより応援の声がたくさん響き渡るSFは素晴らしいと思いました。
結果はどうあれ、満足げな顔つきの生徒たちを見て、一人ひとりがたくさんの可能性をもっていると改めて感じました。これだけのエネルギーを持って打ち込めるなら、他の場面でももっともっと活躍してくれそうで今後が楽しみです。
最後になりますが、保護者の皆様、本日はご声援をありがとうございました。また、テントの設営と片付けにも多くの皆様にご協力いただきましてありがとうございました。