二俣小ニュース

6月5日 全校朝会

6月5日(水)

 今日は、今年度初めての全校朝会でした。朝からカラッと晴れて空も真っ青で、気持ちのよいスタートです。そのせいか子どもたちも姿勢よく座り、しっかりと話を聞いていました。全員で歌う校歌もよく声が出ていました。高学年からもきれいな歌声が響いていました。ステキです!(^^)!

 これから梅雨に向かっていくので、校長先生、安全主任の先生ともに「安全な生活」をテーマにしたお話がありました。校長先生からは「(全員が廊下の右側を歩ける)日本一廊下歩行の上手な学校」になりましょう、ということ、安全主任の先生からは安全に過ごすために気をつけることの話がありました。ケガなく梅雨の時期を乗り切りたいです。

 

今日の給食

 ごはん 擬製豆腐(ぎせいどうふ 豆腐以外の材料を混ぜて豆腐のような形に仕上げる。あるいは豆腐を原料としながら卵焼きのような別の料理に見せることから「擬製」という字を当てるとされるが、人名に由来するという説もある)

 きんぴら 根菜のみそ汁 梅パリッシュ