文字
背景
行間
ブログ
2021年9月の記事一覧
9月22日(水) オンラインでの学習
先週末、5年生はタブレットを持ち帰って wi-fi の接続確認をし、今日は1時間早く下校して、5校時目を自宅からオンランで学習しました。
担任は、児童の画面の見え方、応答の仕方などを考え、工夫しながら学習を進めました。児童も、楽しそうに参加していました。
ICT機器の活用は、個別最適化の学びにつながり、授業の可能性も広がるため、本校では、タブレット等を積極的に活用していきます。
また、学びの保証という点からも、コロナ禍ではオンラインでの学習は必要であり、学級閉鎖等に対応できるよう、今後もオンラインでの学習に取り組んでいきます。
しかし、小学校では児童が意見を出し合って共に学んでいく授業が中心なので、オンラインでの学習には難しさもあります。また、児童の反応が伝わりにくく、いつも児童の反応を見ながら授業を進めている教師にとっては、通常の授業とは異なる指導のスキルも必要です。
今後もオンラインでの学習に取り組んでいきますが、学びのすべてがオンラインに取って代わるものではなく、対面での授業が大切であると考えています。(校長)