ブログ

学習の様子

本校では今年度より、全学年で総合的な学習の時間におけるキャリア教育の一環として「ENAGEED(エナジード)」という教材(プログラム)を取り入れています。

冊子の教材やタブレットを使って、グループワークなども行いながら、これからの時代を生きていくために必要な「自分で考えて動く力」を身につけていきます。

今日は2年生が体育館に集まって学年全体で「ENAGEED」に取り組みました。

まずは「人が行動を起こして実現したもの」を具体的に考え、周りの仲間と意見交換します。

そして「アイディアを実現するためのヒント」につながる動画を視聴し、「ヒト」「モノ・サービス」「情報」を組み合わせ巻き込んでいくことで、アイディアの実現に近づくことに気づいたところで、学級を超えてグループを作り、グループワークを行います。

「どんなことをやってみたいか」「それを実現するためには、何を巻き込んでいけばいいか」活発に話し合い、発表しあいました。

自分の考えを言語化して伝え、お互いの意見を認め合う…みんな熱心に、物おじすることなく活動に取り組む二中生は本当にすごいと思います。とても有意義で、充実した時間になっていました。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!