ブログ

合同卒業生を送る会

市川市中学校特別支援学級 合同「卒業生を送る会」が本八幡の全日警ホールで開催され、本校の白百合学級の生徒たちも参加しました。

卒業生にとっては、3年間の思い出を振り返り、ともに歩み努力し成長してきたことを喜び合い、卒業後の進路への自信と意欲を持てるようにするための会であり、

在校生にとっては、お世話になった3年生の卒業を祝い、感謝の気持ちをみんなの前で伝える機会です。

 

会場に着くと、3年生はきちんと着こなした制服の胸に、コサージュをつけてもらって少し緊張の面持ち。

華やかな雰囲気にしつらえた会場の、卒業生の席に座って姿勢を正します。

 

在校生による司会進行・はじめの言葉で会が始まると、市川市教育長からの心温まる挨拶のあと、楽しみにしていた在校生からのビデオメッセージです。

どの学校の1・2年生も、それぞれ工夫を凝らして「ご卒業おめでとうございます」と3年生にメッセージを送ります。

二中の1・2年生のメッセージは元気で楽しく、でも心が込もっていて、とても素敵でした。

 

全10校のメッセージが終わると、いよいよ卒業生一人一人による挨拶です。

マイクがまわってくると、みんなしっかりと名前を言って、3年間の思い出、家族・先生方への感謝の言葉、1・2年生への思いなどを、それぞれ個性あふれる語り口で伝えます。

二中の3年生の挨拶はどれもユニークで秀逸。楽しかった思い出が目に浮かぶようでした。4人とも、堂々とした立派な発表で、素晴らしかったです。

 

全員の発表が終わると、全校の卒業生と在校生が起立し、全員で「道標(みち)」の合唱です。

何度も練習してきた成果にみんなの想いも加わって、音程もリズムもしっかりしていて声もとてもよく出た素晴らしい合唱になり、心に響く歌声が、会場全体を満たしました。

 

最後は学校ごとにステージで記念撮影。晴れやかな表情で写真に納まりました。

実際はまだ卒業まで少し時間がありますが、3年間の成長とみんなの絆を感じる、素敵な「送る会」になりました。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!