ブログ

学習の様子

一年生の学習の様子です。

まずは理科の授業…いろいろな植物の葉の葉脈や茎の維管束(水や養分を運ぶ管)を観察しています。

セロリやアスパラを赤ワインにさしておいて、断面を観察…赤く染まった維管束の様子がよくわかります。

 

こちらは英語の授業…ALTも含めて3人の先生によるチームティーチングです。

英語の双六…止まったマスのお題を英語で話せればポイントゲット。活発に英語が飛び交います。

 

このクラスは数学…正負の数の計算。みんなしっかりと理解して、次々に問題を解いていきます。

 

ここは家庭科…タブレットを使って各自で調べた資料も参考にしながら、自分らしさとTPOの両方を考えた衣服をデザインします。

それぞれ個性があって魅力的なデザインです。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!